化粧品を買い過ぎてしまって後悔・・・またやってしまったというのはどのような心理が働いているのでしょうか。
私も以前はこの前買ったばかりなのに、また新しい化粧品を買ってしまった。
これじゃあコレクションじゃん(笑)となっていた時期がありました。
化粧品を買い過ぎてしまう心理の裏にはどうやらストレスが隠れているようなんです。
ストレスだったら仕方ないかな・・・と思い始めましたがやっぱりお金が(笑)
私は化粧品を手あたり次第買ってしまうのをやめるために、自分にあった化粧品をさがすようになりました。
今はRAXYと言う楽天の毎月1980円でいろいろ届くコスメボックスを利用して、化粧品を欲しい欲求とお金の節約という両方を手に入れて結構満足しています。
でも、根本的にはストレスを解消しないとどうにもならないこと。
ストレス解消って難しいんですよね。
手っ取り早いのが運動することや好きなことをすること。
でもコロナの最中では難しいですよね。
最近やっと入手可能になったスイッチのリングフィットアドベンチャーで体を動かしてみるのもおすすめです。
この記事では、化粧品を買い過ぎてしまう心理についてお伝えしていきます。
Contents
化粧品を買いすぎてしまう心理とは
化粧品を買い過ぎてしまうことをとても悩んでいたので、買い過ぎの心理について調べてみました。
すると、買い過ぎてしまうことも2種類に分かれるとわかりました。
- 衝動買い
- 浪費
の2つです。
- 職場の店長に嫌味を言われたけどアイシャドウを買ったらどうでもよくなった
- 今日は気分がいいからアイシャドウを買った
- 前から欲しいと思っていたものが20%オフになっていて買った
という3つの行動はすべて衝動買いです。
もともと、買う予定なんてなかったのにアイシャドウを買ってしまっていますよね。
一度見て、かわいい!と思ったものを何回も思い出しているとそれが頭にインプットされてしまって買わずにはいられなくなるのが人間の脳なのだそうです。
そして
- 色違いを見つけたから買った
- 化粧品売り場に行くといつも買ってしまう
というのは浪費です。
浪費は「ついつい必要のないものを買ってしまう行動」のことだそうです。
衝動買いは突発的、浪費は慢性的なんですね。
よく考えても私は衝動買いも浪費もどちらにも当てはまっていました。
化粧品を買い過ぎてしまう心理を変えるにはどうすればいい?
浪費癖の付いてしまっている人は、原因を取り除くことで浪費癖が解消されることがあるそうです。
私のようなついつい買ってしまう人でも原因を取り除けばいいと・・・。
でも原因は仕事のあの上司とあの同僚のせいなのにどうやって取り除けばいいのだろう?と思っていましたがなんとかなったんです。
コンプレックス&不安型の浪費癖の場合
ちょっとは流行をおさえた華やかな雰囲気を出していかないと、「地味」とか「ダサい」とか思われるんじゃないかと私は思っていました。
でもある日、コスメカウンターで「パーソナルカラー診断」を受けたんです。
あなたはブルーベースだから黄色みの強い茶色やオレンジはやめておいたほうが・・・
という話を聞きました。
美人のお友達が茶色系やオレンジ系を付けると、できる感じが出るよ!と言っていて、その子にすごく似合っていたので私もそれ系を選ぶようにしていたんですよね。
驚いていると、「かっこいい大人ほど『自分に似合う色』をよく知っていて、自分に似合う色の新色が出ない限り新しいものは買わないものなんですよ。」と。
それからはその美人のお友達の影響を受けることもなく、新色とか季節限定と言う言葉に吸い寄せられても「この色は私には似合わないから」とやめることができるようになりました。
パーソナルカラー診断を受けたことは化粧品をあれこれと無駄に買い過ぎる心理を変えてくれたかもしれません。
ストレスを買い物で解消する浪費癖の場合
ストレスがたまっていても買い物をすると気分が良くなるんです。
しかも化粧品のようなきれいな色のキラキラしたものを買うとかなり気分が上がります。
でもストレスがたまるたびに化粧品を買っていてはお金が・・・
買い物をするとかなりストレス解消になるんですが、やっぱりお金を使わないストレス解消法も欲しいところ。
最近、私は家にいる時間が増えたこともあってユーネクストを契約しました。
映画を見たり、ドラマを観たりして人知れず涙を流すのも結構いいストレス解消になるんだなと思ったところです。
普段はあまり映画とか興味が無くて観に行かなかったし、DVDを借りに行くということもあまりしなかったんですけど、家で手軽に観れると結構楽しいもんですね。
買い物も良いけど、こういうおうちでまったりするのも楽しいなと思うようになってきました。
最近はいろんな動画配信サービスがあるんですけど、私がユーネクストを利用しているのには理由があります。
それは、
- 動画見放題のラインナップが一番多い
- 最新作動画の配信が早い
- 外出先でもデータ使用料を気にしなくていい
- 雑誌も漫画も読める
- 家族で1つ契約すれば4つのアカウントを開設できる
- テレビ・スマホ・ゲーム機・パソコンのどれでも観ることができる
- クレジット決済やキャリア決済ができる
こんな利点があるからです。
動画見放題のラインナップが一番多い
私は以前、アマゾンプライムとかTverを利用していたんですが、意外とラインナップが少ないと言うか
なんかもうひとこえ、面白そうなのはないかな?と思っていたんですね。
それで、U-NEXTがラインナップが多いと知って31日の無料お試しを見てみたところ、
「あ、観たいの多いかも!」と思ったんです。
今のところ、見放題作品は130000くらいあるようです。
10万ってすごい数ですよね。
最新作動画の配信が早い
劇場作品(映画)が公開と同時に配信されていることも。
またレンタルDVDが開始されるよりも早く、視聴可能になることもあるんです。
これってすごいですよね。
アマゾンプライムやTverでは絶対こんなに早く観れません。
映画好きな人は両手をあげて喜んでしまいますね。
外出先でもデータ使用料を気にしなくていい
U-NEXTはダウンロード機能があるので、ダウンロードしてしまえばネットがつながっていなくてもいつでもどこでも作品を観ることができます。
まあこれは、アマゾンプライムにもある機能なので、アマゾンプライムとか契約している人はふーんってなりますが
子供って結構外でスマホばかり見て動画観てることも多いですよね。
このダウンロード機能を上手に使えば、外でのデータ使用料が減るのでちょっとお得になりますね。
中学生の子供にもアカウントを持たせられるので、自由にダウンロードできるところがまた使いやすいかも。
雑誌も漫画も読める
なんと雑誌、読み放題なんです。
70種類以上のコンテンツが読み放題で、なんとなく雑誌を我慢していた人も読み放題なら読みたいな!という人は多いですよね。
私もお金かかるしな~って雑誌買うのやめてたので、雑誌読み放題はちょっと嬉しくて。
ファッション誌とか結構みてます。
ファッションしみて、トレンドみて、家にある服でそんな感じにしてみたり。
結構楽しんでます。
マンガは有料のが多いですが、かなりの作品数があります。
読みたいなと思ったら、本屋で買うのも同じだしと思ってお金払って読んだりしています。
鬼滅の刃とかU-NEXTで読みました。
家族で1つ契約すればアカウントを4つ開設できる
この機能で子供のアカウントにはフィルターをかけて観ないほうが良いコンテンツを観させないことができるんです。
また中学生くらいになると、親にいろいろ言わなくても自分でなにかとしたいお年頃になりますから、
自分用のアカウントで好きな映画をダウンロードしてみれるのは、お互いにハッピーな状態になれますよね。
さらには、アカウントがたくさんあるので、お父さんがこれ観たいからお前がまんしろ!みたいな場面が無くなります。
家族で別々のテレビも楽しめてしまうんです。
(家族だんらんがどうのこうのという議論はおいておいて・・・)
テレビ・スマホ・ゲーム機・パソコンなどどれでも観ることができる
ネットにつながっていればどの機械からでもアクセス出来て、観れるのは便利です。
スマホが無いから映画見れない・・・という子供からの文句も出ないし
ゲーム機で映画も観れたらいいのに~という子供の期待にそうこともできます。
おばあちゃん世代と同居している人も結構便利に使えているみたいで、
昔の好きなドラマがあったとか、韓流ドラマにハマったとか
結構楽しめているみたいです。
クレジット決済やキャリア決済ができる
au、docomo、ソフトバンクの大手3社のキャリア決済が利用できます。
また、クレジットカードの支払いも可能。
どちらかが使えると便利ですよね。
無料トライアルが31日も使える
普通、無料トライアルって1週間~2週間くらいですよね。
なのに31日も使えるんです。
アマゾンプライムでも1か月だから30日の月もあるのに(笑)
無料トライアルを申し込むときは、住所、氏名、電話番号、クレジットカード情報など、全てを記入します。
31日たつころに解約の連絡を入れなければ、そのまま自動継続で本契約となりますので、注意してくださいね。
今のところ、動画配信サービスで一番コンテンツが充実しているのはU-NEXTだけです。
申し込みも3分くらいで終わりますので、申し込んでみてくださいね。
自分に合った化粧品を探す
一番手っ取り早い方法は、自分に合った化粧品を知って無駄なものを買わないようにすることだという結論に達しました。
それは先ほどご紹介した「パーソナルカラー」だったり「買う色」を限定することだったりしたんですが、
それでも、新しいコスメが出ていたら欲しくなっちゃうんです。
なので、毎月新しい化粧品のサンプルが手に入らないかな?と思って探してみました。
サンプルなら使いきれるし、無駄に残ったりすることもなさそうだし。
嫌なら簡単に捨てられますしね。
そこで出会ったのが楽天のRAXY。
自分の好みや肌質などを登録すれば、その情報をもとに毎月お得な化粧品が3つから5つくらいのセットで送られてくるんです。
化粧品って色々試してみたいけど、正直どれがいいのか分からないし、1回かったら結構な量があるし使いきれないことも多いですよね。
だからサンプルくらいの量が丁度よかったり。
そして、気にいったらその商品の大きいのを購入することもできるんですよ。
私も気に入ったのがあったら、本体を購入してみたりもしています。
内容のセットもスキンケア重視とかコスメ重視とか、好きな組み合わせに変えることができるので、大きいのを買った後はちょっと種類を変更することも可能なので意外と便利です。
そして何より、楽天なので楽天ポイントが使えるところもかなり良くて。
最近の私は楽天カード、楽天でんき、楽天モバイルとほぼ楽天経済圏で暮らし始めていたので、楽天ポイントで支払いができるというのは願ったりかなったり。
楽天経済圏暮らしになったら、あっという間にダイヤモンド会員になってポイントも7倍になっていますしね(笑)
このRAXYのおかげで今は月1980円ほどで、たくさんコスメが手に入るので、無駄遣いもしなくなりました。
心の中にあった欲望が抑えられてます。
やっぱり毎月新しいものに触れられるっていうのが良かったかも。
結局、ストレス解消は新しい化粧品をゲットすることでしか埋めれない(笑)
だからRAXY始めて良かったと思ってます。

化粧品を買いすぎてしまう心理の裏にはストレスがある
買いすぎてしまうときは、気が付かないうちにストレスをためているんですね。
ストレス発散方法が化粧品を買う行動になってしまっていて、それが癖になっています。
でもストレス発散をやめてしまうとますますストレスがたまってしまいます。
ですから上手に発散できるように、値段をおさえた化粧品の買い方ができるとお財布にも優しくなりますね。
中学で成績が良くても
中学で20番以内で地域で1番の進学校の高校に入れても
たくさんの中学校の30番以内の子が集まって300人になると
とたんに200番になる。
そして「勉強ができない」という立ち位置で過ごしていかなくてはならない高校生活は
とても悲惨だと思いませんか?

そうならないためには今から準備が必要です。
【Asteria】Z会のオンライン学習で周りのみんなより一歩先に高校の勉強を始めてみませんか?