バレンタイン、ルタオとロイズどっちにしようかな?
どちらも北海道のチョコレートで有名ですよね。
私の個人的なおすすめは
ロイズ・・・かわいい、楽しい、華やか、安定のおいしさ
ルタオ・・・美しい、シンプル、クリーミー、特別感
こんなイメージなので、本命チョコや女の子同士の友チョコならルタオ、
義理のお父さんやお母さん、実家へ贈るチョコレートや会社の方へのチョコレートならロイズが良いかなと、個人的には思います。
とはいえ、どちらもバレンタイン用に新商品も発売されますから、今までのイメージとは違って、どっちにしようか迷ってしまうかもしれませんよね。
2021年のバレンタインはルタオとロイズどっちが人気なのでしょうか?
それぞれどんなチョコレートが発売されているのか見ていきましょう♪
Contents
バレンタイン ルタオとロイズどっちにする?
ルタオとロイズはバレンタイン用の商品もコンセプトが全く違っています。
ルタオでは今年のバレンタイン新商品も発表されています。
いちご大好きな我が家の次男君には「ルタオの新商品がいい!」と早くもお願いされちゃいました(笑)
ロイズのバレンタイン
ロイズのチョコレートは見た目が華やかです。
いろんな形があったり、チョコレートをかじるとパッときれいな模様が出てきたり。
人気だけど見た目が地味になりがちな生チョコでさえも、目を引く華やかさを演出しています。
さらに今やバレンタインの大人気商品となっているチョコマカロンやクマさん形のチョコレートなど、子供から大人まで見て楽しい食べておいしいチョコレートが沢山ラインナップされています。
今年のバレンタイン商品の中での私のおすすめはこれ。
流行のピスタチオを使用したチョコレートです。
そして絶対喜ばれる定番のポテトチップス。
ルタオのバレンタイン
ルタオでは、現在バレンタインに向けてキャンペーンが行われています。
2021年2月14日までに1回で8000円以上のお買い上げで、バレンタイン新商品『プチショコラマカダミアダージリン』がプレゼントされます!
おいしそうですね!
小樽洋菓子舗ルタオ
ドゥーブルフロマージュもそうですが、濃厚なミルクやチーズの味が口の中に広がって、私達を魅了します。
見た目は大人なシックな感じのお菓子が多くて、シンプルだけど美しい。
そんなお菓子です。
今年はやっているピスタチオを使ったチョコレートと、いちごのチョコレートのセットです。
名前はトルビオンショコラ~ルビー&ピスターシュ~。
おいしそうです。
ルタオでは、他に
- ショコラレクタングル
- フレーズパヴェ
- クーシュドショコラ
- プティフロマージュショコラ
- ロイヤルショコラ
- ヴェネチアランデブー ドルチェショコラ
- バレンタインデリカセット
など、バレンタイン用の商品が続々と新登場しています。
見ているだけで口の中がおいしくなってくるものばかりです。
公式HPはこちら⇨小樽洋菓子舗ルタオ
バレンタイン ルタオとロイズどっちにするか迷ったらルタオがおすすめ!
ルタオもロイズも美味しそうで迷ってしまいますよね。
迷ったら、私はルタオをお勧めします!
それは
- 見た目がシックで高そうに見える
- 濃厚なミルク味なので美味しいと感じる人が多い
- ロイズはお土産のイメージがあるがルタオにはそれがない
- ルタオはデパートにたまに出張で売りに来ている珍しいもの
こんな印象があるからです。
都会の人はとくに、ロイズなどは空港やデパートに行けば買えるのではないでしょうか。
また田舎の人も(私とか)、ロイズは北海道物産展で買えるけどルタオは物産展では来ていないんです。
だからいつでも手に入らない、珍しいなんだか良さそうなものをもらった、そう思ってもらえます。
あとは、私だったらルタオが欲しいからです!
いちごのホワイトチョコ包みの『プチショコラフロマージュストロベリー』も気になります!
バレンタイン ルタオとロイズ ネットで買うなら
ルタオやロイズは楽天でも購入できますが、楽天で売り切れとなっていても公式HPならまだ在庫がある場合があります。
また楽天では販売されていない商品も、公式HPにはラインナップされていますので、一度公式HPも見てみてくださいね。
中学で成績が良くても
中学で20番以内で地域で1番の進学校の高校に入れても
たくさんの中学校の30番以内の子が集まって300人になると
とたんに200番になる。
そして「勉強ができない」という立ち位置で過ごしていかなくてはならない高校生活は
とても悲惨だと思いませんか?
そうならないためには今から準備が必要です。
【Asteria】Z会のオンライン学習で周りのみんなより一歩先に高校の勉強を始めてみませんか?