愛媛県松山市『道後プリンスホテル』に家族5人、GoToトラベルを利用して1泊2日で泊まりに行ってきました。
コロナの影響でずっと引きこもっていたので、本当に久しぶりの遠出。
子供のお世話に家事に疲れていたので、やっと解放される~♪とルンルン気分。
わが家は私、夫、中学生2人の息子、小3の娘の5人家族です。
GoToトラベルが使えるからちょっと贅沢な宿をとろう!ということで、今回は松山市にある『道後プリンスホテル』を選びました。
GoToトラベルは
- 宿泊料金が35%オフ
- 地域共通クーポンが宿泊費の15%支給
こんなに還元があるので、半額で泊まることができます。
今回の道後プリンスホテルも料金は5人(大人4人、子供1人)で泊まって宿泊代金は37,784円。
本来なら63,960円なんです。
さらにチェックインの時、地域共通クーポン1万円がもらえました。
地域共通クーポン分を差し引くと、代金が27,784円になったことになります。
すっごくお得!
そしてお土産代やご飯代、駐車場代などを差し引いても、宿泊代金37,784円以外に持ち出しが4,878円ですみました。
こんなにお得なら、普段は泊まれない良いホテルに泊まれちゃいますよね♪
そして宿泊した『道後プリンスホテル』は最高の一言でした!
それでは道後プリンスホテルの口コミの検証を兼ねて、今回の旅行をレビューしていきます。
楽天トラベルならこんなにお得!
- 旅行代金35%オフ(1月までのは配布終了)
- 地域共通クーポン 旅行代金の15%
- クーポン併用最大2枚!
- 楽天トラベル初めての利用で2000ポイント
- 高級宿の宿泊で最大1000ポイント
- アプリからの予約で500ポイント
- レンタカーの予約で35%オフ+最大1500ポイント
予約はこちら↓
Contents
道後プリンスホテルに到着 駐車場は?
道後プリンスホテルに到着しましたが、
「駐車場はどこ??結構坂の下の方に無料駐車場と書いてあったけど、あんなところから重い荷物持って歩かなきゃいけないの??」
と思いました。
フロントに聞いたら
「フロントの前に車を停めておいてもらえたら、スタッフが移動させます。」
とのこと。
ホテルの目の前の駐車スペースに駐車してチェックインできるんですね!
歩かなくていいのはうれしい~。
私達はちょっと早くついてしまって2時頃だったんですが、チェックイン時間の3時以降にホテルに到着すると、番頭さんのような方や、芸者さんがお出迎えしてくれるんですよ。
『湯屋』という感じの風情があって、なんだか心がワクワクしてきます。
道後プリンスホテルのお部屋は味わいがある

着いてすぐに散らかしてしまった我が家ですが・・・(笑)
私達5人家族が予約したのは和室です。

12畳の和室で、奥に鎮座するマッサージチェアが目に飛び込んできました。(絶対座ろうと決意)
着いたらホテルマンの方が詳細にお部屋の説明をしてくれました。
靴をしまって、草履を出してもらって、そして浴衣のサイズを確認して浴衣を持ってきてくれます。

すごい・・・至れり尽くせり。こんなにきめ細やかなホテル初めて。(ディズニーのオフィシャルホテルはこんなに至れり尽くせりじゃなかった)
子供へのサービス
また小3の娘にはちょっとしたおもちゃが準備されていました。
(真ん中の袋にはヨーヨーが入っていました)

もう自分はお姉さんだという割にかなり喜ぶ娘。
そして子供用のゆかた(無料のもの)には、色鮮やかな帯を付けてくれます。
どうやら帯の色は4色くらいあるようで、ピンク、赤、青、黄色系が準備されているようでした(自分では選べません)。
娘には黄色系の帯が届けられ、ピンクと黄色(蛍光っぽい)のグラデーションになっていて、「鬼滅の刃の甘露寺蜜離の色♪」と言って喜んでいました。
お菓子がおいしい

どこの旅館でもおいてありますが、和室の真ん中の机の上にお菓子がありました。
道後のお土産お菓子の「一六タルト」と、道後プリンスホテルの道プリくんが印刷されている福岡銘菓のひよこのような味のする「ゆたま王子」がありました。
どっちもおいしいです。
飲み物は緑茶がおいてあります。
また冷水が飲めるように準備されていました。
お部屋にコーヒーがありませんが、フリードリンクコーナーに行けばコーヒーや紅茶やジュースはいつでも飲むことができます。
座布団がふっかふか
これは座布団なの・・・?というくらいふっかふかの座布団。
座り心地が良いかというと微妙っちゃ微妙でしたが、背中に当てたり枕にするには最高でした(笑)
結局、座らずにゴロゴロすごしてしまったお部屋。
身体を休めるという意味では最高の一言です。
楽天トラベルならこんなにお得!
- 旅行代金35%オフ(1月までのは配布終了)
- 地域共通クーポン 旅行代金の15%
- クーポン併用最大2枚!
- 楽天トラベル初めての利用で2000ポイント
- 高級宿の宿泊で最大1000ポイント
- アプリからの予約で500ポイント
- レンタカーの予約で35%オフ+最大1500ポイント
予約はこちら↓
道後プリンスホテルのアメニティ
温泉に入るのでお部屋にお風呂はついていません。
アメニティは
- 歯ブラシ・歯磨き粉
- くし
- コップ(湯呑など合わせて4つ×人数分)
- お湯
- お冷
- 冷蔵庫
- タオル
- バスタオル
- ゆったりとした足袋
- 化粧水
- 乳液
- ハンドソープ&洗願
- スカルプなんとか
- ヘアアレンジなんとか
- なんとかローション
- ドライヤー
- シャンプーハット
- カミソリ
がありました。(多分、これで全部書いたと思います)
何も持っていなくても困らないくらいそろっていました。
クレンジングは大浴場にありました。
お部屋でお化粧を落としたい人は、クレンジングは持って行ったほうが良いかもしれません。
その他には
トイレは様式。
ウォシュレット付き。
自動洗浄。
こんな感じでかなりの大満足です。
道後プリンスホテルの食事はめっちゃおいしい! 芸者さんの舞も見られる
目で見て美味しい一口食べておいしい道後プリンスホテルの食事でした。
大人は懐石料理。
主に愛媛でよく獲れる鯛を使った郷土料理が多く出てきました。
大人の食事

食前酒の梅酒からもう最高。
単なる梅酒じゃない梅酒の味。まろやかで甘みがあってとろみがあっておいしかったです。
前菜もおいしいです。
土佐酢をかけて食べてねと言われた金色の器に入った突き出しがとてもおいしかった。
お刺身も最高。
鍋に入れた牛肉もおいしかったし、一緒にいれた緑の野菜もおいしかった。
釜めしは鯛めしでした。

氷の器に入ったお刺身。
すごくないですか??

これは鯛のかぶと煮

雑穀饅頭。
これ大好きです、私。

デザート♪
とにかくぜんぶおいしかったです。
女性の私でも全部食べ切ることができましたが、かなりお腹がパンパンになるくらい、大満足の量でした。
お子様ランチ(ディナー?)

子供用のごはんは、道後プリンスホテルから道後温泉街に出ているバスの形をしています。

チョコんと見える海老がかわいい。

お姉さん気取りの娘は、子ども扱いされてちょっとプリプリしていましたが、一口食べて「!!」
子供のご飯って、旅館に行くと冷凍食品ばかりで残念なことって多いですよね。
でも道後プリンスホテルの子ども用ごはんは、ちゃんと美味しいものばかりでお気に召したようです。

中でも「たこ焼き」を自分で作れるのが嬉しかったようで・・・(うまくできなかったけど)
楽しそうでした。
このたこ焼き、時間がかかるし必死で食べてくれるので、大人がゆっくりご飯を食べる時間を持てて良い感じでした。
幼稚園くらいの子だと作ってあげなきゃいけないかもしれませんが、周りを見ていると給仕をしてくれる方が作ってくれているところもあるようでした。
なにかと至れり尽くせりで嬉しい限りです。
あとオムライスに茶わん蒸しに、デザートのプリンが出てきて娘もお腹がはちきれると言って騒いでしました。
本当においしかったです。
ごちそうさまでした。
芸者さんの舞で歓迎された
ご飯を食べていたら、芸者さんが出てきて舞を披露してくれました。

初めて見たのでなんだかすごかったです。
『温泉』って感じがしました。
この道後プリンスホテルは、芸者さんと野球拳ができるのも名物で、夜九時から太鼓演奏と共に野球拳をやりますとおっしゃっていました。
ちなみに野球拳は松山が発祥の地で、脱がないそうです(笑)
楽天トラベルならこんなにお得!
- 旅行代金35%オフ(1月までのは配布終了)
- 地域共通クーポン 旅行代金の15%
- クーポン併用最大2枚!
- 楽天トラベル初めての利用で2000ポイント
- 高級宿の宿泊で最大1000ポイント
- アプリからの予約で500ポイント
- レンタカーの予約で35%オフ+最大1500ポイント
予約はこちら↓
道後プリンスホテルの温泉が最高すぎる 帰ってこない息子達
道後プリンスホテルにはいくつかの温泉があります。
こんなに種類があるんです。
露天の湯
外にある露天風呂です。
2020年7月に改装されたばかりだそうで、とてもきれいでした。
基本、大浴場で体を洗うようにできているのか、露天風呂の洗い場は狭くて4人しか入れません。
ささっと流して、後の人に交代する感じです。
とはいえ、シャンプーやボディソープなどはちゃんと置いてあります。(クレンジングや洗顔は大浴場にしかありません。)
大きなお風呂が1つと、ゴエモン風呂のようなのが4つ。
どれもちょっと温度が高めで身体があたたまります。
田舎だから虫がこないかとか、お湯の中に虫がいないか心配だったんですが、全くいませんでした。
さすがだなと思いました。
外の景色は見えないけど、風情のある装飾で、入っていても飽きません。
最初は娘と入ったのですが、暑い暑いと言ってさっさと出たので、私だけ後から1人で入りなおしました。
貸し切り露天
予約がいるようです。
入ってないので分からないけど、なんだか良さそうな感じがしていました。
大浴場
普通の大きな大きなお風呂なんですが、夜入るとお湯がライトアップされていて、七色に光っていました。
キレイだね~って言いながら入れます。
こちらは洗い場も沢山ありました。
備え付けのシャンプーはどれもPOLAのシャンプーで、場所によって種類が違います。
それとは別に、市販のシャンプーが10種類くらい置いてあって、好きなものを使える「シャンプーバイキング」が設置されていました(女性のみ)。
クレンジングや洗顔も、POLAのがおいてあってかなり良い感じの使い心地でした。
家で使ってるの(ナナローブ)よりお化粧の落ちが良かったし、お肌の感じも良かったです。
マンガの湯
漫画がたくさん置いてあるお部屋があって、マンガの湯と書かれています。
なんと、座るとおしりが温まる仕組み!
マンガ読みながら温泉につかっている気分が味わえるところです。
ここに息子たちが入り浸って、何時間も帰ってこないという・・・(笑)
どうやら、進撃の巨人31巻を全制覇していたのだとか・・・
あとは鬼滅の刃もあったし、ワンピースもあったし、NARUTOもあったし、北斗の拳もあったよと楽しそうに話していました。
みきゃんの湯・しまなみの湯
ここは6歳以下のお子さんが遊べるボールプールです。
みきゃんの湯がオレンジのボールで、しまなみの湯は青いボールで温泉が作られていました。
小さなお子さんたちが、楽しそうに遊んでいました。
娘がちょっとうらやましそうに見ていましたが、お姉さんなので行きたいとは言いませんでした(笑)
楽天トラベルならこんなにお得!
- 旅行代金35%オフ(1月までのは配布終了)
- 地域共通クーポン 旅行代金の15%
- クーポン併用最大2枚!
- 楽天トラベル初めての利用で2000ポイント
- 高級宿の宿泊で最大1000ポイント
- アプリからの予約で500ポイント
- レンタカーの予約で35%オフ+最大1500ポイント
予約はこちら↓
道後プリンスホテル ボンネットバスで温泉街へ

チェックイン後の3時から、夜10時まで、ボンネットバスがホテルから温泉街へ10分間隔で出ています。
利用すると早く着けるのでとても便利です。
バスは人がいっぱいになると出発する感じで、10分間隔とはいえすぐに来てくれるのでとても乗りやすかったです。
運転手さんも風情のある格好をされていましたよ。
フリードリンクコーナーでコーヒー・ジュース飲み放題 伝説のみかんジュースの蛇口がある

フリードリンクコーナーはコロナの影響でちょっと縮小されているのかな?と感じました。
道後銘菓が食べられると聞いていたのですが、道後銘菓はなく、ポップコーンのみおいてありました。
道後銘菓はお部屋に沢山あったので、十分なんですけどね。
飲み物はジュースやコーヒー、紅茶、フローズン、ポンジュースの出てくる蛇口がありました。
子どもたちが大喜びで飲んでいました。
とは言っても、3時にチェックインしてここで休憩し、露天に入って温泉街をぶらぶらして帰ってきて、夕食でお腹いっぱい・・・となると、あまり立ち寄る時間がなくて、ちょっと残念でした。
うどん作りや水軍太鼓も
夕食の時に舞を舞ってくださった芸者さんと、うどんを作ったり、水軍太鼓を聞いた後野球拳をしたりとイベントがたくさん準備されていました。
太鼓と野球拳は夜9時から。うどん作りは夜9時半から。
ちょっと遅い時間で酔っぱらってしまっていたので、私は参加しなかったのですが、うどん作りは小さいお子さんがたくさん参加していて楽しそうでしたよ。
季節によってイベントもいろいろと変わるそうです。
時期をずらしていくのも楽しそうです。
道後プリンスホテル周辺の地域共通クーポンが使えるお店
総額1万円分ももらった地域共通クーポンですが、なかなか使えるご飯屋さんが少なくてちょっと困りました。
地域共通クーポンが使える日
地域共通クーポンが使えるのはチェックイン当日と、翌日まで。
使えるエリアも近隣の都道府県までと限られています。
松山市内で地域共通クーポンが使えるお店
道後プリンスホテル周辺で地域共通クーポンが使えるところを、調べた限りで一覧にしてみました。
道後周辺のホテルや道後プリンスホテルでも使えるので、夜ご飯の時のお酒代や、駐車場代、別のホテルでの温泉代などが地域共通クーポンで支払えます。
レンタカーのお金も共通クーポンが使えます。
またお土産を買う方は、道後温泉街のお土産屋さんやホテル内のお土産屋さんでも使えます。
私達は泊まった翌日のお昼ご飯を地域共通クーポンで食べようと思ったのですが、なかなか使える飲食店が無くて困りました。
高島屋で使えることが分かったので、高島屋の飲食店街に行ってご飯を食べました。
他にもフジで使えるようなので、松山市にあるエミフルマサキなどでも使えるようです。
ちょこちょこ使えないお店もあるようなので、お店に入る前に地域共通クーポンが使えるかどうか確認したほうが良さそうです。
楽天トラベルならこんなにお得!
- 旅行代金35%オフ(1月までのは配布終了)
- 地域共通クーポン 旅行代金の15%
- クーポン併用最大2枚!
- 楽天トラベル初めての利用で2000ポイント
- 高級宿の宿泊で最大1000ポイント
- アプリからの予約で500ポイント
- レンタカーの予約で35%オフ+最大1500ポイント
予約はこちら↓
道後プリンスホテル また行きたい
道後プリンスホテルの温泉が本当に最高でした。
とっても気持ち良かったし、お肌も髪の毛もツルツルになりました。
そして何より、私の日頃の疲れをいやしてくれたのがほんとうに最高でした。
また行きたいです。
そして次は、早朝の温泉にもトライしたいと思います。
楽天トラベルならこんなにお得!
- 旅行代金35%オフ(1月までのは配布終了)
- 地域共通クーポン 旅行代金の15%
- クーポン併用最大2枚!
- 楽天トラベル初めての利用で2000ポイント
- 高級宿の宿泊で最大1000ポイント
- アプリからの予約で500ポイント
- レンタカーの予約で35%オフ+最大1500ポイント
予約はこちら↓