小中学生の間はリビング学習で過ごしてきたけれど、高校生になっても勉強机っていらないのかな?と疑問に思うこともありますよね。
私たちの世代はだいたい多くの人が自分の部屋に学習机のある生活をしていて、リビングで学習をしていたという人は少なかったと思います。
それがいつの間にかリビング学習が推奨されるようになって、ランドセルラックなるものが登場して、今の子供たちはリビングで学習する癖のついている子も多いのではないでしょうか。
そんなリビング学習世代の高校生たちには学習机はいらないのではないか?
また集中して学習するには学習机が必要なのではないか?
という疑問を掘り下げていこうと思います。
高校生になっても勉強机はいらないの?
我が家には高2の息子と中3の息子がいますが、高校生の息子に勉強机がいらないかと聞かれると、まあ使っていますという答えになります。
息子たちは二人とも、それぞれ中学生になるときに夫の意向で学習机を買いました。
夫はリビング学習されるとテレビが自由に観れないのがとても苦しかったようで、中学生になったらどうしても自分の部屋に行って勉強してほしかったみたいなんですよね。
それがここ数年の間にティーバーやらFODやらといった、無料見逃し配信が多く出てきて、スマホとかタブレットでテレビが観れるようになったので、子どもたちがリビングで学習していてもまったく文句を言わなくなりました(笑)
ということで、我が家の学習机はどうなっているかというと。。。
息子の機嫌が悪い時や、「マジでヤバイ(←定期テスト前とか)」ときは学習机に座っているし、ちょっと甘えたい気分とか分からないことが多すぎて誰かに聞きたいときはリビングに出てきて勉強するようになりました。
高2の息子は基本的に1人になるのが嫌なようで、私がリビングにいると必ずリビングに座って勉強しています。
とは言うものの、うちは賃貸のマンションなので息子2人の部屋は2人で1つ、そしてリビングの隣が子供部屋なので、ドアを開ければつながっていてお互いの姿が確認できます。
そんな環境でもリビングで勉強したがるので、勉強するための学習机はいらなかったかな?と思うこともありましたが、
でも高校生にもなると教科書や参考書などの教材が増えますし、リモート授業の時はさすがにリビングでは受けられなくて学習机が大いに役に立ったので、学習机を買ってよかったなと思っています。
また私が寝てしまったら学習机で勉強しているみたいなので、自分が勉強するための場所としては学習机も悪くないんだろうなと感じています。
勉強机があった方が高校生は集中できる?
これはお子さんがどのくらい勉強をするかにもよりますが、もし家族がくつろいでいる時間も勉強をするお子さんなら勉強机があった方が集中できるのは間違いありません。
勉強の大敵は他の人がダラダラしている中で気持ちを奮い立たせて勉強に向かうという意思が出せるかどうかなので
他の人がリビングでゴロゴロしてスマホを観たり、テレビを見たりしている隣でがりがり集中して勉強できるかというと、なかなか難しいですよね。
とくに高3の受験生になったら家に学習机が無かったら勉強する場所がないかもしれません。
多くの子は家では集中できないからと自習室や学校や図書館で勉強するようになりますが、夜はさすがに家で勉強をするしかないので、その時のために高1くらいで学習机という名の大人になっても使える机を購入するのもありなのではないでしょうか。
高校生の段階で勉強机は買い替えたほうがいい?
小学校の入学と同時に勉強机を買った人は、高校生にはこの学習机はもう幼いのではないか、小さいのではないかと心配になる場合もあると思います。
大きさとしては椅子はたしかに学習机とセットのものはちょっと小さくて座りにくいかもしれませんね。
とはいえ、最近の学習机の椅子は高さ調節ができるので不便ではあるけど使えなくはないものが多いようにも思います。
教科書を入れるスペースなどは足りなくなってくるので棚の買い足しは必要です。
その段階で机ごと買い替えた方が安くつくというのなら買い換えたらいいですし、そうでないのなら高3まで使って、大学に上がるのに一人暮らしをするのならそこで新しく机を買った方が良いのではないでしょうか。
もし椅子を買おうと思っているのなら、アーユル チェアー はおすすめです。
テレワークにもおすすめされている椅子なんですが、腰も疲れないし長時間座るのに適しています。
塾が導入してるとか集中力がアップするとかはまあ宣伝文句だとしても、この形の椅子って案外いいですよね。
お値段も結構いいんですけど、長く使えるし私はおすすめかなと思います。
(くわしくはこちら→アーユル チェアー)
座っていて腰や背中が疲れてしまうと集中力も続きにくいので、集中力の続く疲れにくい椅子が良いですよね。
また棚を買い足すならスペースが許すなら3年分の教科書や参考書が収納できる大き目のものをおすすめします。
何となくですけど、このくらいあったら足りるかな?
うちはニトリの学習机に付属していた本棚に、カラーボックスと小学校で使っていたランドセルラックを使って収納しています。
使っているニトリの学習机はこれ↓なんですけど
この本棚も結構収納力があると思うんですが入りきらなくて、1年生の教科書はカラーボックスに収納しています。
これで3年生になったらどうしよう・・・と思っているので、やっぱり大きさとしてはこのアイリスの本棚くらいはあったら良かったのかなと思います。
とはいえ、うちは狭いからきっとこのアイリスの本棚は部屋に入らないんですよね。
悩ましいところです。
高校生になったら勉強机はあったほうがいいかもしれない
今までリビング学習をしてきた子はリビング学習をしたがるので学習机はいらないかもしれませんが、
リモート授業が入ったりすることを考えると学習机はあった方が良いです。
また教科書類も増えてくるのでそれなりの本棚も必要ですし、家族の人数が多くて受験勉強で気が散るような環境なら学習机があったら集中できてあってよかったと思うはずです。
ぜひ学習机を準備して受験勉強に精を出してもらってくださいね!
コメント