あこがれの中高一貫校に入れたのに。
なぜなんだーーーと思ってる人は意外と多いです。
「それは学校のせいではありません、お子さんのせいです」なんて言葉は聞きたくない。
中学受験時の偏差値でも結構余裕そうだったし、トップとまではいかないけどそこそこできる方だと思ってた。
それが開けてびっくり、うちの子どうしちゃったの?
これじゃあせっかく中高一貫校に入れたのに意味がない・・・むしろ公立に入れてトップ10の成績だったほうがこの子のためにも良かったのかしら・・・
そんなことを考えてしまったり。
せっかく中高一貫校に入れたのに、残念な気持ちになってしまいますよね。
どうしたらいいのでしょうか。
せっかく中高一貫校に入れたのに・・・と思ってしまった原因をちょっと書いてみようかと思います。
中高一貫校に入れたのに勉強についていけない
中学受験時代の偏差値から見ると、うちの子はきっと上位には行けないけど真ん中くらいまでには入っているはず。
それなら中高一貫校に入った後でも、もうちょっと頑張れば上位に食い込めるかもしれない。
そんな思いを親子で抱きながら入学した中1の春。
まず最初の実力診断テストで打ちのめされます。
平均90点なのにうちの子は82点。
「あれ?まあ、、、勉強してなかったのかな。次は頑張ろうね。」
そもそもの間違いはここから始まっていました。
中間テストで下から20番目
中間テストの時期がやってきました。
それまでも「宿題が多くておわらない」「宿題が分からないのが多すぎる」とぼやいていた娘。
中高一貫校だし、レベルの高い問題が出ているのかも。と思って、がんばれがんばれと応援していました。
小学校の時は塾の先生に質問できたけど、中学校では学費が結構かかるし、高校受験もないのでしばらくは自力で頑張ってもらおうと思っていました。
私には教えられないし。
学校の先生に質問してね?と言っていたけど、入学したばかりであまり親しみの無かった先生というのもあったのかな?
今思えば思春期っていうのもあって質問に行くのもなかなかできなかったようです。
中間テストの結果を見てびっくり。
下から20番、つまり200番台。
こんなはずじゃ・・・
ちゃんと勉強してたの?と聞いてもちゃんとやったと言うばかりで話になりません。
次はちゃんとがんばりなさいよ!と言って、終わったけど本当に大丈夫なのか。
期末テストも同じような結果に
期末テストも中間テストと同じ結果になってしまいました。
下から18番目。
むしろ下がってます。
勉強もリビングでするように言ったし、時間的にはちゃんと勉強していました。
それなのに。
やっぱり塾に行かないとだめなのかしら。
でも、塾が同じだった○○ちゃんや○○ちゃんも塾に行ってないけど成績は30番とか40番くらいで頑張っているみたいだし。
なんでうちの子・・・
もうどうしたらいいのか分かりません。
個人懇談で学校の先生にも「周りの子はできる子ばかりですから。競争は激しいです。勉強時間が足りていないのではないですか?分からないところは聞きに来るように指導しておきます。」と言われてしまいます。
中高一貫校に入れたのに塾?
中学受験時にがんばっていた小学生の頃と違うことと言えば、塾から課せられる勉強勉強の日々から解放されて、子どもがだらけてしまっていることかも。
あのころに比べれば、たしかに勉強量は半分以下。
まあ、中学校に受かったばかりだしと思っていたそれがまずかったのかな・・・
とはいえ、せっかく部活も楽しそうだし高校受験もないし。
学費が結構かかっているからできれば塾には行かずに頑張って欲しい。
家で何か勉強できないかな。中学受験の頃のように頑張ろうと思えるものが・・・
中学受験の時、塾が同じということで親しかったお母さんたちに聞いてみると「特に何もさせてないよ、あ、英語の塾は小学校の時から行かせていたけど」という人ばかり。
「勉強しないのよね~」とは言うものの、うちの子より成績はもちろん上なんです。
どうしよう。
学校の先生との懇談でも「1年生の間に成績を上げておかないと、2年生ではもうその順位で固定になってきますので」と言うことを言われました。
だんだんと積み重なっていくできないところをどうにかしておかないと、手遅れということなんですね。
どうしよう。
中高一貫校に入れたのに勉強できない とった策とは
困って困ってどうしようかと思っていたとき、ポストに入っていたのは進研ゼミのDM。
良い感じの時期に送ってくるなーと思いつつ、でも進研ゼミはなぁ・・・
そこで、はっと思い出してZ会を調べてみました。
中高一貫校向けのカリキュラムがあります。
うーん・・・でもなんか求めているものとは違うような。
しかもZ会って途中からだと、それまでのフォローが無いから分からないところは分からないままだし、、、ついていけないかもしれない。
そう思った時、見つけたのがZ会asteria(アステリア)でした。
いつ始めても中1の初めのレベルから始まって、レベルが上がるまでずっと同じレベルの問題が繰り返し出されるようでした。
そしてできるようになれば学年を飛び越えてもっともっと上の勉強もさせてくれる仕組みになっているんだそう。
私の希望としては、娘のできないところができるようになって、しかも先取り学習してくれれば、そんな素晴らしい事は無いなと思ったんです。
英語も数学も微妙なうちの子にはぴったりかも。
ということで、Z会asteriaを始めました。
学校の勉強とは違うっていうところと、昔は算数が得意だったうちの子にはあっていたみたいで今も続けています。
定期テストの社会や理科の点数は取れなくて、テストの前になると口を酸っぱくするほど追い立てている日々ですが、asteriaのおかげで数学と英語はこの前のテストで数学23番、英語37番でした。
あとちょっと頑張れば、今の学年を越えられるかもしれないところまで来ているみたいで、本人も楽しそうです。
iPadでできるのも良かったのかな。
あとは暗記科目だけど・・・この辺りは何か策を考えないととは思っているんですけどね。
とりあえず、英語・数学が取れれば理科もそれなりになってきたし、、、と考えているところです。
まだまだ気は抜けませんが、下から20番を脱せられて今は60番台。
もう少し頑張って欲しいけど、とりあえずは良かったです。
やっぱり中高一貫校に入れたのに・・・と言っても、中学受験時代にあんなに二人三脚してきた手をスパっと離してはいけなかったのだなと反省中です。
中学に入っても親が一緒に伴走できないなら、塾へ入れるかasteriaのような教材をするか、早めに対策をしてあげなくてはいけなかったんですね。
将来、東大や難関医学部に(まあ入れたら入って欲しいけど)とか、トップを目指せ!とまでは思っていないんです。
欲を言えば薬剤師とか目指してほしいけど、それも本人の希望を聞いて選択肢が広がるようにと思っているんです。
だからもう少し頑張ってもらいたいです。
asteriaにはこれからの未来必要になってくるアクティブラーニングも受講できるようなので、引っ込み思案のうちの子に良いかもなと思っていて。
英語と数学がもう少し上がってきたら、受講を考えようかなと思っているところです。
中高一貫校の勉強に乗り遅れてしまった人でも、Z会asteriaならうちみたいにうまくいくかもしれません。
もしよかったら。
⇨Z会Asteria 英語4技能講座/数学新系統講座
☆無料体験実施中☆
コメント