遺伝子検査でお子様の才能を知って進む道を見つけたい方>>

共通テストの鉛筆の規定は無地 濃さや本数・柄などについての詳細

当ページのリンクには広告が含まれています。
共通テスト 鉛筆

共通テストの鉛筆について規定では「F・H・HB」でかつ刻印のないものとされています。

いつもはBなんだけど!とか、シャーペンはダメなの?刻印がない鉛筆なんてあるの?

という疑問がわいてきますよね。

経験者に聞いた共通テストの鉛筆についての真実をご紹介します。

<スポンサーリンク>

目次

共通テストの鉛筆についての規定

共通テストの所持品の取り扱いの規定を「大学入学共通テスト 受験案内」から抜粋すると

  • 黒鉛筆(H,F,HB)に限る。和歌・格言が印刷されているものは不可。)
  • 鉛筆キャップ
  • シャープペンシル(メモや計算に使用する場合のみ可,黒い芯に限る。)
  • 鉛筆削り(電動式・大型のもの・ナイフ類は不可。)
  • 時計(辞書,電卓,端末等の機能があるものや,それらの機能の有無が判別しづらいもの・秒針音のするもの・キッチンタイマー・大型のものは不可。)
  • 眼鏡・ハンカチ・目薬・ティッシュペーパー(袋又は箱から中身だけ取り出したもの。)

このように記されています。(令和6年度共通テスト受験案内より引用)

鉛筆に関しては

  • 黒鉛筆
  • H,F,HB
  • 和歌・格言が印刷されているものは不可
  • シャープペンシルはメモや計算に使用する場合のみ可

と記されています。

共通テスト 鉛筆の濃さはb・2b・4bはダメなの?

共通テストでは鉛筆の濃さは「H,F,HB」と決められています。

B,2B,4Bでも良いのでは?という疑問もあって理由を調べてみましたが、受験案内には記されていませんでした。

鉛筆の濃さがb・2b・4bがダメな理由

息子が塾の先生に言われているのは

  • 濃い色の鉛筆だと色が前の人の紙に写ってしまうから
  • 手で紙をこすったときに鉛筆の色が周りについたりしやすいから
  • マークシートを読み取る機会がこのくらいの濃さが読み取りやすいから

といった理由を教えてもらったそうです。

指定されているということは何かしら理由があるのだろうから、決められたとおりにする方が安心です、という話だったそうです。

鉛筆のbを使ってしまった

もしも間違えて鉛筆のBを使ってしまっても違反になったりすることはありません。

ですが、マークシートの機会でうまく読み取れないマークがあって点数が思ったよりも悪くなることもあるかもしれないので、できるだけ指定された「H,F,HB」を使うようにしましょう。

共通テストにおすすめの無地の鉛筆

共通テストにおすすめの無地の鉛筆は

uniの無地鉛筆か

トンボ(Tombow)
¥296 (2023/10/26 18:11時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

トンボのロゴだけ入った無地の鉛筆です。

トンボからは消しゴムと鉛筆削りのセットの商品も販売されています。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
柄付き鉛筆は?

柄のないものにしましょう。

キャラクターが描いてあるものは?

無地のものにしましょう。

三菱などの文字が入っているのもは?

ないものにしましょう。

メーカー名がローマや英語で入っているものは?uniなど

入っていないものが販売されていますので、入っていないものにしましょう。

ロゴは?

目立たないものなら大丈夫です。

格言とはどのようなものですか?

「沈黙は金 雄弁は銀」などためになる言葉や慣用句になっている言葉の事です。テストに出ることがあるので書いてないものを選びましょう。

共通テストでシャーペンが良くないのはなぜ?

共通テストでシャーペンが良くないのは、シャープペンシルは鉛筆に比べて芯がかたく、マークシートの用紙が凹んでしまって読み取れないことがあるかもしれないからだそうです。

点数をつけるのが人ではなく機械なので、機械が読み取りやすいように鉛筆には配慮をして欲しいということなんですね。

共通テストに鉛筆は何本持っていく?

共通テストに持っていく鉛筆の本数は人によって様々で、5本程度という人もいれば10本くらいという人もいます。

私は1教科に1本、それにプラスで1~2本あれば足りるのではないかと思うので、5~6本でいいと思います。

不安な人は鉛筆削りを持って行って休憩時間に削りましょう。

また数学は計算用にシャープペンシルを使ってもいいですが、マークシートにマークする際に鉛筆に持ち替えるのを忘れてしまいそうなので、計算も鉛筆でした方があんしんかもしれません。

そうなると、数学用には1教科に付2本ずつくらい持っていた方が安心かもしれませんね。

一度、模試のときに同じ条件でやってみてください。

共通テストに北野天満宮や太宰府天満宮の合格鉛筆を持って行ってもいい?

学業の神様で有名な北野天満宮や太宰府天満宮の合格鉛筆を持っていきたいなと思う方もいますよね。

ですが有名な天満宮の合格鉛筆には必ず

「北野天満宮」とか「太宰府天満宮」とか「合格祈願」とかいろいろ文字が書かれています。

これは残念ながらやめておいた方が無難なようです。

カンニングと間違えられないための対策なのだとか。

どうしても持っていきたい方はこの文字の部分をカッターナイフで削って文字を無くして使ってください。

こんな事情があるのになぜ天満宮は文字入りの合格鉛筆を販売しているのか・・・

共通テストに使えないことに気が付いていないのでしょうか?

それともそれまでの学習で使ってね!ってことなのでしょうか・・・?

なぞですよね。

共通テストにグリップ、キャップ、消しゴム付き鉛筆は持って行ってもいい?

無地のものであればグリップやキャップ、消しゴム付き鉛筆を持って行っても構いません。

受験案内にもキャップは記載されているので大丈夫です。

もしも他にも不安なものがある方は学校の先生に聞いてみましょう。

あわせて読みたい
共通テストの持ち物や問題集 7割・8割取ったら行ける大学はどこ? 共通テストでの持ち物やおすすめの問題集、また、共通テストで7割・8割取ったら行ける大学はどこなのか?についてご紹介していきます。 共通テストの持ち物について詳し...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次