不登校の中学生男子には、朝から晩までゲームばかりで朝も起きてこないしお風呂にも入らないという子もいるのではないでしょうか。
おうちの方はもうどうすれば・・・と悩んでいる人も多いですよね。
その心配を解決すべく、不登校経験者である代表が「不登校でゲームをしていることも悪いことばかりじゃない」という気持ちから、ゲームを通してオンライン上でのつながりを持とうと始まったのが『ゲムトレ』。
ゲムトレはゲームの家庭教師と書いてありますが、本質としては
- ゲームの上手な人からゲームを学ぶことで、ゲームに強くなって自分に自信を取り戻す
- ゲームを通して新しい人間関係を構築して学校とは別の世界を見る
- ゲームのために朝起きることから始めて習慣化する
ということに重点を置いて運営されています。
またゲームを通して心と脳を鍛えることにも注力されています。
プロゲーマーになりたいという夢をもって受講している子もいるんですよ。
最近ではeスポーツという競技も正式に認められています。
子供のうちから練習を積んで強くなっておけば、大人になるころにはトッププレーヤーとして活躍できるのではと考えてのことだそう。
ちょっと一風変わった習い事ではありますが、新しい世界を見つけるにはちょうどよさそうなこのゲムトレ。
不登校男子のゲーム三昧で悩むくらいなら、いっそのこと職業にできるくらい強くなってもいいのかも?と思える習い事なんです。
まずは体験会でお試し!
♪笑顔を取り戻そう♪
Contents
不登校中学生男子の諸君! ゲームは悪はもう古い
不登校になったのはとても心配だけど、そんな不登校中の中学生、特に男子は家でゲームばかりしている子も多いですよね。
それを見て、
- 学校に行かないのはいいけどせめて勉強してくれないかな?
- ゲームばかりして夜更かしして朝起きれないから学校に行けないだけなんじゃないか?
- ゲームの依存症になるんじゃないか?
- ゲームばかりしても将来何の役にも立たないのに
- ゲームで気が紛れているならいいけど本当にそうなのかな?
といった感情やいろんな感情が生まれてきますよね。
でもゲムトレはこう言い切ります。
- ゲーム脳と言われたのは昔の話
- ゲームは情報処理能力・集中力を高める
- オンライン上のつながりでゲームを通してコミュニケーションをとれる
- 不登校で減ってしまった人とのつながりをゲームを介して取り戻し笑顔になってもらう
ゲームに対する偏見もまだまだ残っているし、私たち大人も子供のころにゲームばかりしていたら頭が悪くなるとか言われて育ちましたよね。(それが今ではスマホになっていますが)
でもゲームは使い方によっては集中力アップや情報処理能力のアップに役に立つことが分かってきたんです。
たしかに昔とは違って、今のゲームは3次元を瞬時に理解したり突然のことに素早く対応するなど、結構難易度の高いものが多くなっています。
さらに昔は一人で家にこもってするものだったゲームが、今やお友達と一緒に遊ぶツールとして機能しています。
任天堂スイッチにしても、友達と一緒にやる方が楽しいと言ってわざわざ約束して遊びに行くくらいです。
家から出られない期間はオンライン通話にどれほど助けられたかわかりません。
私たちの子供時代はゲームをそんな風に友達とやっている光景なんて考えられませんでした。
ゲームがしたいから家で一人で遊んでいる子が多かったのに、今ではゲームをもっと楽しく遊ぶために友達と約束する世界になったんです。
不登校の子は友達と楽しくゲームをする機会が少なくなっているので、ゲムトレを通して複数人でプレイすることでゲームは楽しい、友達と遊ぶのって楽しいという気持ちを取り戻せるということなんですね。
まずは友達とゲームするって楽しいと思えること、ゲームを通して情緒を安定させること、そんな風にできたらいいなと考え出されたのがゲムトレなんですね。
まずは体験会でお試し!
♪笑顔を取り戻そう♪
不登校中学生男子あるある 夜中のゲームで朝起きない悩みにも対応
不登校になるとゲーム三昧をしているうちに夜中のゲーム大会に参加するようになる子もいるようです。
これもオンラインゲームならではと言えばそうなんですが、ゲームの大会が夜中にあるので夜遅くまで起きていて朝起きられない悪循環に陥ってしまう子もいるようです。
それもゲムトレの方は分かっていて朝のうちにトレーニングができるよう時間設定をしています。
オンライン家庭教師の授業時間も朝に設定されていますし、オンライン上で知り合った方とトレーニングするときも朝やるように時間を設定。
初めのうちは朝起きられないかもしれませんが、ゲムトレがたのしい、いつものメンバーでゲームがやりたいという気持ちになれるよう楽しくゲームをして、そのうち気が付いたら朝起きてゲームしているといった状態にもっていくんです。
朝にゲームをすることで頭もすっきりクリアな状態でゲームができますし、また夜型で鬱々としてしまっていた思考も朝方になることで前向きな気持ちになることも期待できます。
また、同じくらいのレベルの子を集めてゲームの大会を主催したり、親子でゲームを一緒にやって意思疎通を図る企画も用意されています。
不登校になると親子関係が難しくなりがちですが、一緒に笑いあえる時間をもつことで何か変わるかもしれませんし、できることは何でもやっていこうというコンセプトなんですね。
ゲムトレのサービスとは
『ゲムトレ』は楽しく脳を鍛えることを目的として作られた会社です。
囲碁や将棋もゲームなのに習い事として成立していますよね。
それと同じようにゲームも習い事になる文化を作っていく、という目標を掲げていらっしゃいます。
ゲムトレにはプロゲーマーと呼ばれる人たちが在籍していて、全国大会や世界大会での優勝経験を持った方もいるそうです。
そして顔の見える講師と一緒にゲームをすることで
- 脳と心を鍛える
- コミュニケーション能力を養う
- 笑顔と自己肯定感をはぐくむ
この3点を向上させることを目指しています。
認知能力や情報処理能力を上げるのにぴったりな『フォートナイト』というゲームを使って、これらの教育を実践していっています。
(ほかのゲームでも対応してもらえます。無料体験会で聞いてみてください。)
ゲムトレの料金
ゲムトレの料金は

- ライト(月2回プラン)・・・6,800円/月
- スタンダートプラン(月4回プラン)・・・9,800円/月
- スペシャルプラン(月8回プラン)・・・16,800円/月
プラス、入会金11,000円がかかります。
しっかりとした習い事と同じだけの料金を支払いますので、たんにゲームをして終わりというわけではなさそうです。
ゲムトレの口コミ
ゲムトレを通して一番多く寄せられる評判は『朝起きられるようになった』というものだそうです。
また多くの不登校経験者の方や、不登校のお子さんを持つ親御さんがゲムトレにいい印象を持っているようです。
https://twitter.com/EarlyHappiness/status/1179123114917031936
一番の悩みの種の、『社会からの孤立』を防げることがかなり安心材料となるのは間違いないです。
そしてゲームを通して自己肯定感を高めていくところも大きな魅力となるようです。
対象年齢は特にありませんが、ゲムトレには9歳~10歳くらいの子が一番多く在籍していて、18歳の子までいるそうです。
また通信制高校に通いながらアルバイトとしてゲムトレの講師をしている子もいるそうで、いつかはゲーマーが職業になって稼げる仕事になることを目標にしているそうです。
ゲームが仕事になる世界、それを目指して代表の方はがんばっています。
まずは体験会でお試し!
♪笑顔を取り戻そう♪
不登校の中学生男子がゲームばかりして悩んでいるなら試す価値あり
ゲムトレを通して朝早く起きられるようになったり、たんに楽しむだけじゃなくゲームで集中力や能力が上がるのなら、そんな一石二鳥、棚から牡丹餅なことはありません。
不登校だから何もできないではなく、子供も楽しめるし大人も心配が減るこんなサービスを利用してみるのもいいのではないでしょうか。
ここからどう変わるのかはわかりませんが、学校とは違う別の世界、別の生き方があってもいいとわかるだけでも大きな収穫になるような気がしませんか?
ゲムトレでは無料体験会を行っています。
いろいろと疑問に思うことを聞いてみたいと思う方は、百聞は一見に如かずと言いますから、ぜひ、無料体験会に参加して疑問をぶつけてみてください。
まずは体験会でお試し!
♪笑顔を取り戻そう♪
中学で成績が良くても
中学で20番以内で地域で1番の進学校の高校に入れても
たくさんの中学校の30番以内の子が集まって300人になると
とたんに200番になる。
そして「勉強ができない」という立ち位置で過ごしていかなくてはならない高校生活は
とても悲惨だと思いませんか?
そうならないためには今から準備が必要です。
【Asteria】Z会のオンライン学習で周りのみんなより一歩先に高校の勉強を始めてみませんか?