スタディサプリ中学講座、英語の講師『関先生』の評判がとてもいいので、我が家も受講してみよう!とスタディサプリ中学講座に申し込みました。
うちの子は英語の成績があまりよくなくて、中1の2学期の時点で80人中61番。
英語の成績がどうしたら上がるかなぁと調べていたところ、
という記事を読んで「これだ!」と田舎者の私は申し込んだわけです。
ネットで調べると、スタディサプリ中学講座の英語の評判は
- もっと早くこの授業を受けたかった
- 関先生の授業は分かりやすい
- 学校の授業で分からないところも分かるようになった
という良い評判が目に入ってきて、テレビCMでも「スタサプ!」ってやっててなんだかすごそう。
とても期待に胸を膨らませて、スタディサプリ中学講座のベーシックコースに申し込みました。
結果としては
半年間で順位が61番/80人→44番/80人になりました
半年間でこれだけ上がれば、スタディサプリ中学講座の英語で評判通りの結果が出たのではないかと思います。
(決して自慢できる成績ではありませんが・・・)
そして中3になった現在では、25番/80人になっています。
偏差値は60か61くらい。
志望校合格判定はAが出ていて、正直、A判定が出ているのは数学の成績に頼っている感じではありますが、初めに比べると大きく進歩したと思います。
わが家がスタディサプリ中学講座の英語を使って、評判通りの結果が出たその学習方法をご紹介していきます。
今なら2021年2月までの受講を条件に、月額980円になるキャッシュバックキャンペーンをやっています。(2020年11月8日まで)
スタディサプリ中学講座を考えている方は期間内に申し込みをしてください。(クレジットカード決済のみの適用です!!)
スタサプ中学講座14日間お試しはこちら→
Contents
スタディサプリ中学講座 英語の評判をもとに受講を始めた
スタディサプリ中学講座を始めました。
英語を重点的に勉強してほしかったので、英語からやってごらんということで始めました。
スタディサプリ中学の英語講座には
- 基礎
- 応用
の2つ講座があって、応用はちょっとレベルの高いコースになっていました。
- 授業数は30コマ
- 1コマ10分から15分
- 週1回1コマずつ視聴すると、ちょうど1年間で終わる計算です。
応用と合わせて受講するなら、週2回、1回は基礎講座を受講して、2回目は応用講座を受講すればちょうど1年間で終わる計算になります。
テスト期間中はテスト対策講座を受講しますから、それで丁度いいくらいの授業数です。
英語以外の数・国・理・社も受講することを考えたら、ちょうどいい授業数だなと感じました。
スタサプで評判の英語講師 関先生は中2と中3の応用だけ
スタサプの関先生の授業がすごい!ということで受講を始めたスタディサプリでしたが、関先生が担当しているのは『中2応用と中3の応用』の講座。
中1の息子は関先生ではなく、竹内先生の授業を受けました。
竹内先生の授業は評判にはなっていませんが、私が見た感じでも分かりやすいし面白い授業だなと感じました。
まさに塾の先生という感じの授業。
ちょっと予備校の雰囲気があるのが中学生にはどうなんだろう?とは思いましたが、中学校生活にも慣れてくると、予備校の雰囲気にも特に違和感はないようでした。
定期テスト前のスタディサプリ中学 英語講座
スタディサプリ中学を登録したのがちょうど定期テスト前だったので、英語の定期テスト対策講座を。
定期テスト対策講座もいろいろな単元のところが見放題なので、私が息子のテスト範囲を確認してどの講座が今回のテスト範囲に入るのかを抜き出しました。
授業動画の最後に、練習問題が出題されているのでそれを解きました。
さすが80人中61番というだけあって、今さっき習ったばかりのはずなのに正答率75%。
次の授業動画でこの問題の解説があるから観てみようということで、解説を読んで確認。
知らない単語や間違えた問題をノートに書いて、暗記するように促しました。
スタディサプリ中学 通常の英語講座
スタディサプリ中学講座の英語には、基礎と応用の講座がありました。
狙っている志望校の偏差値が65なので、英語の応用講座も受講することにしました。
塾へ行っているのと同じにできるように「火曜と木曜の7時からスタディサプリ」と決めました。
そして授業を、1年生の授業が終わる冬休みまでに終わることができるように割り振っていきました。
とくに他の問題集を追加することはなく、学校のドリルやテキストを使って授業の予習・復習として使えるようにしていました。
これまでは「英語なんて分けわからんし」と言っていましたが、スタディサプリをはじめて、1つずつ単語を暗記していくうちに、
私が声をかけなくてもスタディサプリをやるようになってきました。
また火曜と木曜と決めましたが、授業の進度に合わせて「明日英語があるから今日スタサプ観とくわ」とか、「数学のあそこ分かりにくかったんよね」とか
「理科の実験やってもらえんかった。見てみよう。」
などのように、自分で都合のいいようにスタサプを活用することを覚えたようでした。
そうなったのはスタサプ中学を始めてもう半年経つ頃、ちょうど中2になるころでした。
今なら2021年2月までの受講を条件に、月額980円になるキャッシュバックキャンペーンをやっています。(2020年11月8日まで)
スタディサプリ中学講座を考えている方は期間内に申し込みをしてください。(クレジットカード決済のみの適用です!!)
スタサプ中学講座14日間お試しはこちら→
スタディサプリで中学の英語の成績は評判通り効果があった
80人中61番という成績で始めたスタディサプリ中学講座。
スタディサプリ中学講座を夏休みの終わる直前から続けた結果
- 1学期期末テスト80人中61番
- 夏休み明けテスト80人中43番
- 2学期中間テスト80人中49番
- 2学期期末テスト80人中44番
ちょっとずつ英語の成績が上がってきて、効果を感じられました。
学校の先生にも「20番上げるのは結構大変。頑張っていますね。この調子で頑張ってください。」と言ってもらえました。
そして中2でちょっと低迷期を迎え、38番くらいでずっと前後します。
今思うと反抗期がやってきたのと、中2の中だるみだったのだとは思います。
そして中3になって受験を意識し始めたころ、25番/80人の成績が取れました。
模試では27番/342人になりました。
志望校判定がA。
スタサプ中学講座は評判通り、英語の成績があがりました。
できない日もあったし、「スタディサプリやったの?」と声をかけないとできない日ももちろんありましたが
何とか続けられたことで、この結果が得られました。
スタディサプリには個別指導コースがあります。
個別指導コースを選択すれば、お金は少々かかりますがこういった声掛けや、学習の進み具合を私達保護者が管理しなくても
スタディサプリのコーチが管理してくれます。
子供も、親に言われるより気持ちが前向きになると評判です。
- 勉強を見る時間なんてない
- 中学生にもなって親が管理しないといけないなんて
と思われる方は、個別指導コースがおすすめです。
申し込み方法はベーシックコースと同じリンクからです。
コース選択で個別指導コースを選んで申し込んでください。
今なら2021年2月までの受講を条件に、月額980円になるキャッシュバックキャンペーンをやっています。(2020年11月8日まで)
スタディサプリ中学講座を考えている方は期間内に申し込みをしてください。(クレジットカード決済のみの適用です!!)
スタサプ中学講座14日間お試しはこちら→
スタディサプリ中学講座の英語で英検も対策できる?
スタディサプリ中学講座を受講していれば、英検の勉強もできます。
英検5級・4級・・・スタディサプリ中学講座 英語
英検3級・準2級・2級・・・スタディサプリ資格対策講座
資格対策講座は高校講座の中に入っている講座ですが、中学講座を受講していれば無料で授業を観ることができます。
中学生が英検3級以上を受験しようと思うと、学校で習っていない範囲の勉強をしないと取れません。
スタディサプリ資格対策講座の授業で学校では習わないところも学習して、英検の取得を目指しましょう。
もし英検対策講座だけでは分からないところがあったら、高校講座の英語基礎の授業をのぞけば英語の神授業で評判の関先生が解説してくれていますので、そちらを見ながら学習できます。
こういうときに、スタディサプリの授業見放題が役に立ちますね!
英検に関してはスタディサプリの講座だけではなく、市販の過去問を購入して何度も解いて問題形式に慣れておきましょう。
今なら2021年2月までの受講を条件に、月額980円になるキャッシュバックキャンペーンをやっています。(2020年11月8日まで)
スタディサプリ中学講座を考えている方は期間内に申し込みをしてください。(クレジットカード決済のみの適用です!!)
スタサプ中学講座14日間お試しはこちら→
スタディサプリ中学講座 英語の評判は本当だった
スタディサプリ中学講座の評判が良すぎたので、ほんとうかな・・・と怪しんでいた部分もありましたが、
実際受講してみると良いことだらけでした。
ただ、我が家はベーシックコースのみで受講したので
- スタサプやった?
- どのくらい進んでる?
- 問題もちゃんと解いてる?
と、確認するのが面倒ではありました。
個別指導コースを選べばよかったんだとは思いますが、お金のことが気になってベーシックコースのみで貫きましたが、スタディサプリで成績も伸びたので良かったと思います。
英語だけではなく、理科の電気抵抗のところもかなりお世話になりましたし
社会の歴史の漫画風解説がとても楽しくて、一気見して予習になっていたのも良かったと思います。
私もときどきこっそり見て「中学校ってこんなことならってたな~」と思えたのも良かったです。
スタディサプリはいい教材です。
ぜひ試してみてくださいね。
今なら2021年2月までの受講を条件に、月額980円になるキャッシュバックキャンペーンをやっています。(2020年11月8日まで)
スタディサプリ中学講座を考えている方は期間内に申し込みをしてください。(クレジットカード決済のみの適用です!!)
スタサプ中学講座14日間お試しはこちら→
中学で成績が良くても
中学で20番以内で地域で1番の進学校の高校に入れても
たくさんの中学校の30番以内の子が集まって300人になると
とたんに200番になる。
そして「勉強ができない」という立ち位置で過ごしていかなくてはならない高校生活は
とても悲惨だと思いませんか?
そうならないためには今から準備が必要です。
【Asteria】Z会のオンライン学習で周りのみんなより一歩先に高校の勉強を始めてみませんか?