中学生のスマホ所持率2023 我が子の学校は9割です

当ページのリンクには広告が含まれています。
中学生 スマホ 所持率

中学生のスマホ所持率は中学2年生の時点で8割を超えると言われています。(モバイル社会研究所より)

中学生とひとくくりに行っても中学1年生と中学2年生、中学3年生ではスマホ所持率に差があり、中学1年生では7割くらいであるのに対し中学2年生になると8割を超えているようです。

中学生になったからって本当にスマホが必要なのかな?と悩んでいる保護者の方も多いですよね。

この記事では中学生のスマホ所持率と、どうして中学生にスマホが必要なのか?についてご紹介していきます。

中学生にイチオシはマイネオ

中学生のスマホにイチオシなのはmineo(マイネオ)です。

我が家も使っているんですが、マイネオの「まいソク」は使い放題でなんと990円なんです。

中学生ならこれで十分!

業界最安値で使い放題、イオンモールなどでのスマホの勧誘でもmineo(マイネオ)ですって言ったら秒で逃がしてくれるんですよ(笑)

おすすめです!

毎月990円でデータ無制限!

自分にピッタリが選べる!

mineo(マイネオ)
目次

中学生のスマホ所持率は8割と言われるが現実は9割

中学生のスマホ所持率は8割と言われていますが、息子の通った中学校では同じ学年でスマホを持っていないのはカワカミ君(仮名)だけで残りの子は全員持っているという状態でした。

カワカミ君(仮)は地元愛の強い子だったのでスマホが無くても強く生きていましたし、部活も運動部に入ってしっかり活動していましたが、スマホがないのでどうしても連絡が遅くなりがちだったそうで。

優しい友人がいつもカワカミ君(仮)の家に電話をしてあげていたそうです。

部活の先輩からは「スマホ持たせてもらえんの?」と何度か聞かれていたらしいのですが、結局高校に入ってからスマホを持ったようです。

息子の通う中学では、女子のスマホ所持率は100%でした。

また女子はほぼiPhone。

男子は数人androidがいたようです。

どうして中学生にスマホが必要なの?

中学生にスマホが必要な理由は

です。

部活連絡・行事連絡などを子供同士LINEで行うから

最近の中学生は子ども同士で部活の連絡を取ります。

また私の息子が通っていた中学では、部活の顧問の先生が公式LINEを開設していて、それに登録すると部活の予定や試合結果などが送信されてくる仕組みになっていました。

「おうちの方のLINEとあれば本人のLINEを登録してください」というプリントも配布され、LINE登録した後はプリントはもう一切配られませんでした。

これを見ていそいで子どもにスマホを準備したおうちもあったようです。

居場所の共有ができるから

子供がスマホを持っていると今どこにいるのかを確認することができます。

私が息子にスマホを買ったのは5年前だったのですが、勉強も頑張って欲しいし、スマホは中学校生活に慣れてからでいいかな?と思っていたところ

入学早々、自転車で登校中に車と接触しました。

幸いにも無傷だったものの、買ったばかりの制服は破れていたし買ったばかりの自転車も廃車になるという事故に合ってしまいまして

その時、車を運転していたおっさんが我が家に電話をしてきてくれたのですが、これがちゃんとした人じゃなかったら。

この子は連絡もできず道端で泣いているしかなかったのかと思うともう居ても立っても居られなくなってスマホを買いました。

部活で遅くなった日など、無事だろうか・・・と不安になる日もありましたが、居場所確認することで安全も確認できるので良かったなと感じました。

勉強アプリを使うため

英単語アプリなど最近では便利なアプリがたくさんあります。

また電子辞書の代わりに辞書アプリを使う人もいるようです。

我が家は進研ゼミの授業動画などをスマホで見ていました。

勉強アプリは意外と便利ですが、使うか使わないかはお子さんの性格によるかなと思います。

中学生はスマホを何に使っている?

中学生本人はスマホを何に使っているのでしょうか?

人により様々だとは思いますが、我が家の息子を例にとると

  • 音楽を聴く
  • 動画を観る
  • 漫画を読む
  • 友達のインスタ・X(旧Twitter)を見る
  • 調べ物をする
  • 友達と連絡を取る

大人とあまり変わらないですね。

疲れた時などはスマホが手から離せなくなりがちなので、自分をコントロールするすべを身に付けることも親子で考えていきたいところです。

中学生にスマホを持たせるメリット

中学生にスマホを持たせるメリットは

友達とのコミュニケーション手段になる

新しい中学校生活で友達がなかなかできない・・・といった悩みを持つ子もいるかもしれませんが、「LINE交換しよう?」というやりとりから交流が生まれることもあります。

また面と向かっては話しにくいけどSNSで文字でなら話せるという子も多く、仲間つくりの幅が広がるのと、面とむあっては友達にならなかったような子でも気が合うことが分かったりといろんな形の出会いができるようです。

居場所が分かる

親子で位置情報を共有することで、今どこにいるのか、ちゃんと交通機関に乗れたのか、行き先に着いたかを確認できます。

友達同士の待ち合わせにも使えるので、どこ?どこ??と探し回る手間も省けて便利です。

親子で連絡が取りやすい

子どもが中学生になるとフルタイムで勤務するようになるお母さんも増えてきます。

そんなとき、お子さんがふと連絡したいこと、話したいことを我慢せず、LINEなどで送信することも可能です。

ちょっとした隙間時間にスマホを確認できれば、子どもとも意思疎通できますし、病気になった具合が悪い、塾を休みたいなどの子どもの状態も分かりやすいため便利です。

調べ物がしやすい

中学校になると勉強の内容も難しくなりますので、聞かれても答えられない内容も増えてきます。

分からないことを自分で調べたり、読書感想文や自由研究の書き方なども自分で調べるようになれば、いい作品を作ることができそうですね。

中学生にスマホを持たせるデメリット

中学生にスマホを持たせるとデメリットも出てきます。

スマホを手放せなくなる

スマホが楽しすぎて手放せなくなり、夜更かししたり勉強をおろそかにしてしまうデメリットはついてきます。

ここでテスト前にはスマホを取り上げた方が良いのかどうなのかという論争もあったりするんですが、すべてはお子さんの性格次第とも言えます。

スマホで遊んでばかりなのに成績が良い子もいますし、スマホを取り上げるまでもなくテスト前だからって親に自ら渡してくる子なのに成績は中の下なんてことも・・・。

使い方ではありますが、中学生にはペアレンタルコントロールなどの制限をかけておきましょう。

あわせて読みたい
中学生のスマホに 時間制限アプリを無料で入れようフィルタリングは大切! 中学生のスマホに入れる時間制限アプリやフィルタリングアプリの無料で使えるものをご紹介していきいます。 他のサイトでは多くのフィルタリングアプリを紹介していると...

トラブルに巻き込まれることもある

ネットリテラシーについてお子さんが大切なことだと認識していなかった場合、トラブルに巻き込まれてしまうこともあります。

友達とはいえ裸の写真を送ったり、知らない人との金銭のやりとりや会う約束をしてしまうなど、怖い経験をすることもあるかもしれません。

スマホを持つ前に『ネットは怖い』ということを教えてあげてください。

お金がかかる

そしてやはりスマホを持つとお金がかかります。

ただでさえ中学生になると部活のお金や塾のお金で出費が増えますが、それに増してスマホ代となると結構な出費になります。

キャリアを利用すると高くつくことが多いので、私のおすすめは今のところ業界最安値のmineo(マイネオ)です。

mineoは「マイそく」で契約すれば月々990円で使用できます。

マイそくはちょっと速度は遅いですが、データ通信が使い放題です。

会社員が使おうと思うとちょっと不便な点もありますが、中学生ならこれで十分すぎるくらいなのでぜひ検討してみてください。

中学生にイチオシはマイネオ

中学生のスマホにイチオシなのはmineo(マイネオ)です。

我が家も使っているんですが、マイネオの「まいソク」は使い放題でなんと990円なんです。

中学生ならこれで十分!

業界最安値で使い放題、イオンモールなどでのスマホの勧誘でもmineo(マイネオ)ですって言ったら秒で逃がしてくれるんですよ(笑)

おすすめです!

データ無制限!

自分にピッタリが選べる!

あわせて読みたい
【2023年最新】中学生におすすめのスマホ会社5選 中学生にスマホは必要 中学生になったらスマホが必要、部活の連絡は全部LINEやインスタでするらしい。 そんな時代よねと中学校入学を機に、今まで親のお下がりを使っていたお子さんも、スマホ...

中学生でキッズスマホを持っている子はとても少ない

まだ中学生だから小学生の続きでキッズスマホでいいのでは?と考える方もいると思います。

いると思いますが、データでみてもキッズスマホを持っている中学生は全体の2%以下です。

家族内での話し合いにもよると思いますが、できればスマホに変えてあげて下さい。

中学生におすすめのスマホとスマホ会社

中学生におすすめのスマホはiPhoneです。

理由は『みんなが持っているから』という日本人的理由ですが、中学生なのでここが大切だと思います。

また、おすすめのスマホ会社は

です。

詳しくはこちらの記事に書いていますので読んでみてくださいね。

あわせて読みたい
【2023年最新】中学生におすすめのスマホ会社5選 中学生にスマホは必要 中学生になったらスマホが必要、部活の連絡は全部LINEやインスタでするらしい。 そんな時代よねと中学校入学を機に、今まで親のお下がりを使っていたお子さんも、スマホ...

中学生のスマホ所持率は右肩上がり

中学生のスマホ所持率は右肩上がりです。

数年前に比べると格安SIMの登場によって通信費は安くなってきました。

反対に機種代が高くなってきていて、本体そのものを買うのが大変・・・という方もいると思いますが、appleストアでも分割支払いもありますし

大手キャリアでも分割支払いのプランや初めてのスマホプランなど、いろんなお得なプランが用意されていますので、ぜひ比較してみてくださいね。

私は通信費が業界最安値のmineo(マイネオ)を推しています。

マイネオでは

マイそくの契約で通信費が月990円
iPhoneSE第3世代を3年間の分割支払いで購入して月2,156円

合計3,146円

でiPhoneを持つことができます。

ぜひ検討してみてくださいね。

mineo(マイネオ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次