偏差値65以上の高校に行きたい人におすすめの英語学習>>

中学生 テスト前はスマホを没収する? スマホと成績は関係ない 学力低下の噓

中学生 テスト前 スマホ

中学生はテスト前になったらスマホを没収した方が良いというのは本当なのでしょうか?

子どもたちの周りの子を見ていても、テスト前になったらスマホを没収される子もいれば、スマホ自体を持っていない子もいますし、ご家庭によっていろいろなんですが

息子の学校の学年1位~10位の子はみんなスマホを持っているし、テスト前にスマホを没収されているということもないそうです。

つまりテスト前にスマホを没収されている中学生よりもスマホを没収されていない中学生の方が順位が上なんですよね。

この現象は長男の時も次男の時も同じです。

私が2人の息子たちを見ていて、テスト前にスマホを没収することについて、そして成績とスマホに関係はないんじゃないか、スマホによって学力が低下するというのは半分嘘なのではないかと思うことについて書いていきます。

あわせて読みたい
オンライン家庭教師WAMが高校受験を控えた中学生におすすめの理由 オンライン家庭教師WAMは高校受験を控えた反抗期真っ盛りの中学生におすすめです。 多くのおうちの方は中学生は高校受験もあるんだから将来のために少しでも勉強してほ...
目次

中学生はみんなテスト前にはスマホを没収するべき?

今や息子の中学では9割以上の子がスマホを持っています。

そしてテスト前にスマホを没収されている子は、知る限りでは10人に1人くらいのイメージです。

テスト前にスマホを没収されている子は

  • 前回の成績がとてつもなく悪かった
  • せめて30位以内に入ってほしい(親の希望)のに50位のところから抜け出せない

など、親が満足する成績をとれていないことが原因となっています。

親としてみれば入ってほしい高校の偏差値に届くくらいの成績を取ってほしいのはやまやまなのに、子供が勉強せずにスマホばかり。

そんな姿を目にしたらスマホを取り上げたくなるのもすごくよくわかります。

私も何度も長男のスマホは没収しました。

でも没収したからと言って成績が上がるかというとそうでもないし、没収しなくてスマホばかり見ているなと思っていても成績が爆下がりするかというとそうでもないし

結局、スマホを没収してもしなくても同じような成績にしかならないという経験を何度もしました。

スマホを没収しても漫画を読んでいたりして、スマホがないからと言って一生懸命勉強するかというとそうじゃないからなんですよね。

自分から勉強しよう!ってスマホを別の部屋に置いているようなときは成績が少し上がるけど、こちらから強制的に取り上げてもまったく

糠に釘暖簾に腕押しです。

長男のお友達で学年5位以内に必ず入っている仲良しの子は、スマホとパソコンを駆使して自分でテスト前予想問題集を作ってしまう強者。

なのにテスト前には県外に遊びに行ってしまったり山に登ったり、いつも驚きの行動をよくする子でしたが成績はいつも上位。

いつ勉強しているんだろう?と思うけど、いつも自分の好きなことを全力でやっていてがりがり勉強している感じは一切ありません。

本人曰く、勉強は授業中に全力でやっているらしく、あとは週何回か塾に通っているのでその時間にやって、残った時間は遊んでいるのだとか。

次男の仲良しの賢い子はスイッチのポケモンゲームが大好きで、ランキングでも全国300位以内に入っているという凄腕ゲーマーなんだそうで。

だからゲームの時間も長いしSNSでポケモン情報を入手したり共有したりしているのでスマホも結構長い時間使ってやっているそうです。

テスト前にはゲームをつけたまま、スマホも開いて、片手間に数学を解いていることもあるらしく・・・

片手間で数学ってもうこれ天才じゃないとできないですよね?

中学の数学なんて楽勝ってことですよね。

とはいうものの、ながら勉強とはいいつつも合計で12時間近く勉強しているらしくて、それはそれで才能としか思えないのです。

こういう子の話を聞くと、スマホやゲームが成績を下げているんじゃなくて、やっぱり集中力と勉強時間なのでは??・・・と思わずにはいられないわけです。

とはいうものの、こんな甘い考えに支配されていては子どもの成績はいつまでたっても上がりませんし、スマホを置いて勉強を始めるなんてこともありません。

やはり成績が思うように伸びない子は勉強時間を増やした方が良いわけで、勉強時間を増やすにはスマホを手から離すべきです。

スマホと成績は関係ない

つまるところ、スマホを持っていることと成績には関係がないと私は思っています。

関係があるとすれば、勉強をしなければいけない時間をスマホを見てしまっていては勉強ができないのでスマホばかり見ていては成績も下がるのは当たり前かもしれません。

おそらく、勉強したくなかったり勉強が分からないからスマホに手が伸びてしまうわけで、成績のいい子たちは勉強が分かるので時間がかからないし、やっつけ仕事でも点数が取れるのでスマホを見ていたとしても成績が良いとも言えます。

中学の成績って実は小4から決まり始めていて、小学校のテストで80点以上が取れていた子は中学でもそこそこ上位が取れますが

小学校のテストで80点以上がなかなか取れなかった子というのは小学校の勉強のどこかでつまづいてしまっていて、中学の勉強がわからない負のループに入っている可能性があります。

小3くらいから分からないところが蓄積されていると思うので、中学の勉強はとても難しいかもしれません。

勉強が分からないからスマホに手が伸びている可能性も大いにあるんです。

スマホで学力低下という話は嘘?

スマホで学力低下というよりは、分からないから勉強めんどくさい、勉強めんどくさいからスマホという負のループに入ってしまっているので、どこかの段階で負のループを抜け出す努力が必要になります。

でも自分で努力をするというのは結構大変なので、誰かに頼った方が良いかもしれません。

先ほど登場した長男のお友達も次男のお友達も、2人とも塾に行ってその時間は全力で勉強しているという共通点はあります。

やはりスマホを見ずに一心不乱に勉強する時間は必要なのかもしれません。

今だって塾に行っているけど全然よ・・・という人は、まずは自主学習時間を確保するようにするところからスタートです。

まずはスマホを置いて。

こんなのがあったら物理的にスマホを遮断する時間が作れます。

最初は漫画を読んでもいいし、テレビを見てもいいのでスマホから離れる時間を作ってもいいかもしれません。

とにかくスマホを置いて。

勉強しましょう。

取り上げても意味がないんです。

自分で「このままだとちょっとやばい・・・」と思ってもらうことが大事です。

どうしたら焦るのか、ちょっとずるくてもいいのではっぱをかけてみてください。

親が言ってもダメなら学校や塾の先生に、、、本当はお友達があおってくれるのが一番いいんですけどね・・・

とにかく、どうにかして「やばい」と思って自分から「やらなきゃ」という環境を作り出してみてください。

とはいうものの、なかなかやる気は出せないと思うので親はひたすらその時が来るのを待つしかないのかもしれません・・・

思春期って難しいですよね。。。

中学生!テスト前になったらスマホを置いて勉強しよう!!

中学生の成績にスマホは関係ないけど、スマホばかりしていて勉強しなかったら成績が下がるのは当たり前です。

やっぱり勉強しないからスマホを取り上げますか!?

それもいいかもしれませんよね。

これを機に、スマホの使い方についてお子さんと話し合ってみてはいかがでしょうか。

スマホを買った時とは状況が違ってきていると思います。

最初に決めたスマホのルールを見直して、スクリーンタイムの設定を見直してみましょう。

またスクリーンタイムはやすやすと突破しているはずですから、夜のスマホの使い方、スマホを使う場面、そして成績と勉強時間についても話し合ってみてください。

スマホを使わなくする手段はロックコンテナに入れる以外にも、アプリでスマホ依存を防止するものがいくつか出ています。

スマホをやめれば魚が育つ

スマホをやめれば魚が育つ

Takeshi Segawa無料posted withアプリーチ

こんなのも使ったりして、一番いい方法を考えてみてくださいね。

テスト前だからと言って中学生のスマホを没収してもこちらが思うほど効果がないかもしれません。

自分でもスマホをやりすぎているとは感じているはずなので、どうにか自発的にスマホをやめられるようになるといいですね。

あわせて読みたい
中学生のスマホに 時間制限アプリを無料で入れようフィルタリングは大切! 中学生のスマホに入れる時間制限アプリやフィルタリングアプリの無料で使えるものをご紹介していきいます。 他のサイトでは多くのフィルタリングアプリを紹介していると...
あわせて読みたい
スマホルール 中学生のためのテンプレート2022 スマホは便利すぎて今の中学生にとってもなくてはならないものです。 また若さがあるので飲み込みが速いせいか、中学生は大人よりもスマホをどんどん使いこなしています...
あわせて読みたい
オンライン家庭教師WAMが高校受験を控えた中学生におすすめの理由 オンライン家庭教師WAMは高校受験を控えた反抗期真っ盛りの中学生におすすめです。 多くのおうちの方は中学生は高校受験もあるんだから将来のために少しでも勉強してほ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次