高校生– category –
-
高校生になっても勉強机はいらない? あったら集中できる?
小中学生の間はリビング学習で過ごしてきたけれど、高校生になっても勉強机っていらないのかな?と疑問に思うこともありますよね。 私たちの世代はだいたい多くの人が自... -
高校生はスマホルールを守らない 取り上げたり制限をかけるのはおかしいの?
高校生になった子どもがスマホのルールを守らないので困っていませんか? 我が家も困っています。 厳しいおうちでは高校生の子供でも、使い過ぎだと思ったらスマホを取... -
勉強しない高校生はほっとく? やる気にさせる方法とは
勉強しない高校生はほっとく(放っておく)、何も声をかけないで自分からやる気を出すのを待った方が良い、とよく言われますが本当にそうなのでしょうか。 ほっとくのは... -
大学受験・共通テスト 時計は100均でいい? 置時計やgーshockは大丈夫?
大学受験や共通テストに持っていく時計は100均のもので大丈夫なのでしょうか? また家にある置時計や、いつも使っているgーshockでも許されるのか気になりますよね。 大... -
大学受験 数学の基礎固めのやり方 いつまでにどんな問題集をやればいい?
大学受験数学の基礎固めをした方が良いと言われてもやり方がよく分かりませんよね。 知らず知らずのうちに数学についていけなくなっていて、基礎固めをしっかりと言われ... -
スタディサプリだけで国公立大学に合格できるのか?
スタディサプリだけで国公立大学に合格できるのかどうか?この問いの答えはyesです。 スタディサプリができて早10年近くたちますが、スタディサプリだけで国公立大学に... -
大学受験の塾選びを失敗したという話は嘘くさい
私の妹は大学受験の時も中学受験の時も塾選びを失敗したと言います。 その理由はお姉ちゃんと同じ塾が嫌だったから。 そんな妹も今や塾の先生をしてます。 大学受験の塾... -
英文法はスタディサプリだけで学習できるNextStageを上手に活用して
英文法はスタディサプリだけで学習できます。 と言いたいところですが、スタディサプリと英文法の問題集が必要です。 スタディサプリに出てくる問題だけではちょっと物... -
英語が全くできない高校生が大学受験で逆転合格するための基礎固めおすすめ参考書
英語が全くできない高校生でも大学受験で避けて通れないのが英語です。 英語は暗記する量が半端なく多く、中学から英語が全くできないまま高校生になってしまうと、学校... -
大学受験は塾行くべきか? 塾なし国公立は失敗する?
大学受験はやはり塾へ行くべきなのか?と悩む方も多いですよね。 これまで塾に頼らず公立の中学高校と進学してきた方は大学受験くらいは塾へ行くべきなのだろうか?と悩...