小さいころからポピーを受講していた人は、中学生でもポピーを続けたいなと考えている人も多いですよね。
でも、中学生になったら周りも塾へ行く子が増えるので、やっぱり塾に行ったほうが良いのかな?という考えが頭をよぎります。
そもそも中学ポピーだけでも高校受験に合格できるのかというと、教材にだけ注目すると公立高校や一部を除く私立高校には十分合格できる内容です。
ただそれをテストの点数に生かせるか生かせないか、日々の学習をきちんと継続して行えるのかどうか。
それが思春期真っただ中の中学生にとって一番の問題点です。
ポピーだけで高校受験に成功できる中学生は
『家庭学習を自力で継続できる子』
『落ちこぼれる科目が無く安定して点数が取れている子』
こんな特徴のある子です。
とはいえ、まずは中学生になったら予習と復習の習慣づけが大切。
授業の予習復習をきちんと習慣づけてくれる教材はポピーより他にありません。
まずは塾へ行かずに中学ポピーで予習復習の習慣をつけ、定期テストで得点アップ、その上で中3になって塾へ行くかどうかを考えても高校受験には十分間に合います。
むしろ内申点アップのためには日々の学習と定期テストでの点数が一番重要。
高みを目指すにしても基礎を固めないことには始まりません。
また中1の初めから中2の間は部活も忙しいので、塾へ行かなくて済むならそのほうが親子共に負担が少なくておすすめなんですよ。
Contents
中学生の高校受験 ポピーだけで大丈夫?
中学ポピーだけで高校受験ができるなら、家計にも優しくてありがたいことですよね。
中学生はポピーだけでも高校入試に臨めます。
その理由をご紹介していきますね!
(立ち位置や偏差値を知るために、模試だけは毎年受けられるように情報を入手しましょう。)
中学ポピーの特徴
①日々の学習である予習と復習を徹底サポート
②定期テスト対策もばっちり
中学ポピーにはこの2つの特徴があります。
中学ポピーは、小中学校向けのテストやドリルを作っている会社が運営している通信教育なので、テストの的中率は抜群です。
高校受験にはまずは内申点が大切です。
内申点とは学校の定期テストの点数や授業態度、提出物などによって付けられる成績のこと。
この内申点の点数によって受験できる高校が振り分けられます。
だからいくら偏差値の高い学校に行きたい、受験したいと思っても、内申点が足りないと受けることすらさせてもらえません。
中学ポピーは内申点対策として、定期テストの点数を取ることに力を入れています。
定期テストで良い点数を取ろうと思うと、テスト1週間前からチョコッと勉強したのでは間に合いません。
単語を覚えたり計算練習をしたり、日々の積み上げの努力が大切です。
中学ポピーには日々の積み上げの努力をサポートしてくれる教材が届きます。(副教科含む9教科に対応)

学校の宿題として出される自主学習にも応用しやすいですし、ポイントがまとめてあるので暗記科目なども効率的に覚えられます。
さらにテスト前になると定期テスト対策教材が届きます。

この教材を使ったことで、定期テストで良い点数が取れた!と言っている会員の方は86%もいるそうです。(約90%ってしないところが正直で好きだったりする(笑))
さらに、ポピーの教材を使って志望校に合格できた人は9割以上にも上ります。
中学ポピーで基礎固め、内申点をアップすることで自然と志望校へ近づくことができるんですね。
偏差値70以上の高校を受験する人は注意
偏差値70以上の私立高校や公立高校を目指す人は、高校受験の内容に高校1年生の内容が含まれる学校があります。
ポピーをやれば中学校の内容はすべてできるようになりますが、高校の範囲までは網羅されていません。
中3の夏以降、この高校の範囲について授業を始める塾などが増えますから、偏差値や志望校をみながら学校の先生に相談してみてくださいね。
こんな中学生はポピーだけで大丈夫
いくらポピーが良い教材でも、性格によってはあう、あわないが出てきてしまいます。
どんな子がポピーだけでも大丈夫で、大丈夫じゃない子はどんな子なのでしょうか。
ポピーだけで大丈夫な中学生
- 家庭学習習慣がついている
- 質問があれば学校の先生に聞きに行くことができる
- 1人でも学習できる
家にいても誘惑に負けず、やらなくてはいけないことをきっちりできる子は、中学ポピーだけでも高校受験できるでしょう。
また小さいころからポピーをやっていて、継続できている人は中学校でもきちんとやっていける子が多いようです。
こんな中学生はポピーだけで大丈夫じゃない
- 誘惑に負けがちで宿題も後回しにしてしまう
- 誰かが見ていないとなかなか勉強できない
- 通信教育は続いたためしがない
このような感じの子は、ポピーも続かないかもしれないので強制力のある塾へ行くことをお勧めします。
塾へ行くと塾に居る時間は勉強している時間になります。
家でだらだらと過ごすよりは、勉強時間が増えるので成績も上がることが多いです。
ただ、中学生と言う時期的なものもあって、先生への反抗から授業中寝ていたり、塾をさぼったりし始めるとせっかく塾へ行ってもあまり効果がないこともあります。
また、成績が上がるのは最終的に塾での勉強ではなく家でどれだけ勉強できるかなので、本当はこういう子は塾へ行きながらポピーのような教材を併用するのが一番なんです。
すると「何勉強すればいいのか分からない」なんて言えないほどに忙しくなるので。
なかなか『勉強』といっても何をすればいいのか分からない子は多いので、テストに特化したポピーのような教材は子どもにとって、すごく使いやすいんですよ。
中学生 ポピーだけより塾も行ったほうが良い?
塾へ行ったほうが効率が上がるかどうかは、絶対とは言えなくてその子次第なところがあります。
塾の先生との相性もありますし、塾へ行ってやる気が出るタイプもいれば塾へ行くこと自体が負担になる子もいます。
ただ、塾へ行くことで家にいながらだらだらと過ごしてしまいがちな時間が、学習時間に変えられるというメリットはあります。
もし中学ポピーだけでスタートして、最初の中間テストで平均点もとれないような科目があったら、その科目は塾へ行ったほうがいいかもしれません。
学校の授業だけでは理解できない、ポピーをやっても頭に入らない状態だからです。
引っかかるとしたら、英語や数学で引っかかる子が多いのではないかと思います。
全員に対して「ポピーだけで大丈夫です!」とか「塾へ行きましょう!」とはなかなか言えません。
中学ポピーの教材自体は、それだけでも高校受験に対応できますから、まず初めはポピーだけでスタートしてみて、それでちょっとまずいなと思ったら塾などを考えるということでも大丈夫です。
ただ、その時のことを考えて家の周りにある塾の情報は集めておいてくださいね。
中学ポピーの英語教育
中学ポピーの英語教育は2020年教育改革に合わせて、英語4技能を効率よく学習できるようレベルアップしました。
リスニング・スピーキング
動画コンテンツを使ったリスニング対策もばっちりです。
送られてくるCDを聞くか、インターネット動画を聴きながら学習します。

定期テストのリスニング対策ができます。
授業での発表もこれで怖くありません。

リスニング対策もばっちりです。
リーディング・ライティング

英検の過去問を収録しているそうで、英検対策にもなるんですね。
最近の高校受験では英検が重要視される傾向があるので、ポピーの教材で英検対策もできるのは嬉しいですね。
中学ポピーの評判は?
中学ポピーを受講した人の評判を集めてみました。
中学ポピーのメリット
さん付けいらないですよ〜😊
— あるちゃん (@Almaz_cat) March 8, 2020
幼稚園の頃から今に至るまで
途中息子くんはドラゼミに何年か浮気しましたが
中学生の今でもポピーです
これは本当にいいです!!
テスト対策もばっちりですしね
(力説してますがポピーの回し者ではありません😂
Twitterにはポピーのファンの方が結構いて、
- 幼児の頃からポピー
- 国公立大学に入りたいならポピー
- 進研ゼミとポピーを併用しているけどポピーの方がボリューミー
など、いろんな意見がありました。
お値段が安いので、内容がしょぼいのではないかと誤解されがちなポピーなんですが、実はその内容はボリューミーで分かりやすいのが定評のようです。
中学ポピーのデメリット
デジタルコンテンツの好きな子にとっては、ポピーはあまり魅力的ではないようです。
タブレット学習できる進研ゼミやスマイルゼミの方がいいとか、スマホで遊びながら、そのまま学習に移行できるスタディサプリの方がいいなど、
机に向かってきっちり学習する、紙と鉛筆を持って真面目に学習するという習慣のない子は、タブレット学習の方がハードルが低いようです。
中学ポピーの値段
値段は中学ポピーは通信教育の中でも一番安いのが特徴で、最大のメリットです。
中1 | 4800円/月 |
中2 | 5000円/月 |
中3 | 5100円/月 |
毎月支払いでこの金額です。
進研ゼミなどは月6000円、Z会は月8000円ほどかかるので、ポピーは通信教育の中でも一番お財布に優しい教材なんです。
タブレット学習はありませんが、教材自体がかなりボリューミーで高校受験にもポピーだけで大丈夫なので
ぜひ頑張ってポピーだけで高校受験を成功させてほしいなと、親としては考えてしまいますね。
中学ポピーを退会するときは
ポピー退会した。電話受付なのはダルいな〜と腰が重かったけど、オペレーターさんは丁寧だし引き止められることもなく、あっさり終了。退会はしたけれど印象は良かったのでまた機会があったらお願いしたい。ありがとうございました。
— さゆ☀️ (@40denier_) August 18, 2020
ポピーの退会は簡単です。
届けられている教材に記載のある『ポピー支部』へ電話をします。
そこで退会または休会したいと言えばそれでOK。
退会したい月の2カ月前に連絡をしましょう。
8月号からいらない時は、8月号は7月にお届けとなるため5月中に連絡が必要です。
中学生 ポピーだけで大丈夫!
高校受験を目指す中学生もポピーだけで大丈夫です。
通信教育はどの教材にも言えることですが、教材自体はとても優秀なものばかりで、きちんとやれば力が付きます。
きちんとやれるかどうかが通信教育のカギです。
小さなころからポピーの教材が好きだと言う方、ポピーのキャラクターが面白いなど、濃いファンの多いポピー。
進研ゼミなどの大手通信教育会社に隠れてしまっている感がありますが、実は使ってみると教材内容もボリューミーだし、分かりやすい解説。
そして、テストに出たところがそのままテキストに載っていた!というミラクルもあります。
高校受験はほとんど内申点で決まると言ってもいいくらい、日々の定期テストで点数を取っていくことが大切です。
中学ポピーで日々の予習と復習の癖をつけて、数年後に役立つ大学受験のための自学力を磨いていってくださいね。
中学で成績が良くても
中学で20番以内で地域で1番の進学校の高校に入れても
たくさんの中学校の30番以内の子が集まって300人になると
とたんに200番になる。
そして「勉強ができない」という立ち位置で過ごしていかなくてはならない高校生活は
とても悲惨だと思いませんか?
そうならないためには今から準備が必要です。
【Asteria】Z会のオンライン学習で周りのみんなより一歩先に高校の勉強を始めてみませんか?