中学生の高校受験の塾選びはなるべく失敗したくありませんが、時には失敗してしまうこともあります。
これって塾選びに失敗した?と思っても、自分では(特におうちの方には)分かりにくいことも多いと思います。
この記事では高校受験の塾選びに失敗したときの特徴と、その塾を退塾し転塾するときの塾選びの方法についてお伝えしていきます。
高校受験の塾選びに失敗した人の特徴
高校受験をする中学生が塾選びに失敗したときの特徴は
などが挙げられます。
詳しく見ていきましょう。
子どもが塾に行きたがらない
子どもが塾に行きたがらないのは塾選び失敗の大きな特徴です。
塾というところは、本来、塾の先生が勉強に対し前向きな気持ちにさせてくれるところで、塾って学校より楽しいんだね!という子の方が多いくらいなんです。
それなのに塾に行きたくない、勉強めんどくさい、というのは、その塾か今担当の先生が合っていない証拠です。
担当の先生を変えてもらうか、それができないなら転塾を視野に入れましょう。
中学校は3年しかありませんので、悩んでいる間に高校受験が迫ってきてしまいますので決断はお早めに。
自習しかしてないという
個別指導塾の中には、授業は一切せず、塾から渡す問題集や学校で使っている問題集を塾でやるだけの塾もあります。
そして質問があればそこにいる先生にいつでも聞けるという、いわゆる自習型スタイルで、意外と人気もあるんです。
ですがこの自習型スタイルには落とし穴もあって、しっかり自習して分からないところは先生に聞いてきたり、先生の方から積極的に声をかけてもらえるのならいいのですが
人数が多かったり、引っ込み思案で先生に質問できない、人がいるところでは勉強しずらい性格の子だったりすると、あまり勉強が身につかないこともあります。
お子さんから状況をよく聞いてみてください。
あまり行く意味を感じていないようならお子さんが良いと思える塾をもう一度よく探してみましょう。
なかなか成績が上がらない
塾へ行っているのに成績が上がらないのは塾のせいとは言い切れませんが、その塾ではやる気が出ないというのも確かです。
3か月塾へ行ったのにまったく成績が上がらないどころか下がってきているようなら、その塾では成果が出ないということです。
この場合は塾の先生に成績が上がらないのはどうしてだと思いますか?と質問をしてもいいかもしれません。
塾は学校と違って営利目的なので、成績が上がらないなら辞めますというと途端に面倒見がよくなったりすることもあるからです。
相談したその先生の返答内容次第では、塾を代わるか、家庭学習重視の通信教育や、親の目が届くオンライン塾に代わるのも1つの方法になります。
塾の先生の愚痴を言う
子どもが塾の先生が嫌いだったり好きになれない場合は、もう絶対といっていいほど成績が上がらないので、先生の交代もしくは転塾を考えましょう。
人間同士なので合う合わないがあるのは仕方ないことなのですが、「先生が嫌い」だともう必ずと言っていいほど成績は上がりません。
早めの対策をおすすめします。
高校受験塾をやめるときの連絡方法と理由
塾をやめるときは、はっきりと
- うちの子に合わないみたいなのでやめます
- 成績が上がらないのでやめます
- 先生が嫌いなのでやめます
と言ってしまってOKです。
先生の方もいつも子どもの様子を見ているので、うっすらとでも「嫌そうだな」「やめるかもしれないな」という雰囲気に気が付いているものです。
先生にとっては塾をやめたり、もう一度入塾したいという事例は日常茶飯事なのであまり気にせず連絡して大丈夫です。
もう少し詳しくはこちらの記事にも書いていますので参考にしてみてください。
新しい塾の探し方と選び方
新しい塾を探すときは
- 知り合いやお友達の意見に左右されない
- 必ず体験授業を受けてお子さんの感想を優先する
- 塾へ行きたくないというのに無理やり行かせようとしない
- 塾の時間に考慮する
- 塾のある場所も考慮する
この5つに気をつけて選びましょう。
お友達に合う塾がお子さんにも合うとは限りませんし、お友達がいることでやる気が出るならいいですが、一緒に遊んでしまったりちょっと喧嘩になったときのことを考えると積極的にはおすすめできません。
また塾の授業の時間、立地も考えて生活の負担にならない塾を選びましょう。
体験授業は必須です。
もし嫌だと思ったらその直感はたいがい合っているので、ちょっとでも嫌だと思う塾はやめておきましょう。
もし塾自体にもう行きたくないと思うのなら、通信教育やオンライン塾の選択肢も視野に入れてみてください。
高校受験は塾に行かなくても勉強の仕方次第で志望校に合格できる受験です。
あまり塾にこだわらなくても、お子さんに一番合った方法で勉強する方が成績が伸びるので、通信教育やオンライン塾も体験してみてくださいね。
通塾以外の選択肢もある
通塾以外でおすすめしているのは、私は進研ゼミです。
というのも我が家の次男も、塾の先生が嫌すぎて中2で塾をやめ、そこからは進研ゼミ中学講座だけで勉強をしました。
はれて偏差値65の高校に合格できまして、進研ゼミってすごいな・・・と思ったからです。
それについてはこちらの記事で詳しく書いていますので、もしよかったら読んでみてくださいね。
中学生は塾へ行くべきなのか、そのあたりのことについてもこちらの記事に書いています。
参考にしてみてください。
コメント