【2024年6月号最新】進研ゼミ中学講座 定期テスト対策教材無料プレゼント|LINEポイント最大50ポイントプレゼント

当ページのリンクには広告が含まれています。
進研ゼミ中学

高校受験を成功させるならコスパも質も断然進研ゼミ中学講座です!

2024年6月の進研ゼミ中学講座のキャンペーン情報を一挙大公開します。

お得な入会情報必見です。

進研ゼミ中学講座を始めるなら
  • お得な入会キャンペーンがあるうちに!
  • お子さんのやる気があるうちに!
  • 周りのみんなより一足早く!

キャンペーン情報まとめ

中1 6月号入会
  • QUOカード2,000円分プレゼント
  • 2か月のみ受講でもタブレット代無料(お試ししやすい!)
  • 定期テスト対策教材無料プレゼント
  • 有名YouTubeチャンネル「とある男が授業をしてみた」の葉一先生の勉強ポイントカードプレゼント
  • LINEポイント最大50ポイントプレゼント

    進研ゼミ中学講座 6月号入会はこちら
中2・中3 6月号入会
  • QUOカード1,000円分プレゼント
  • 定期テスト対策教材無料プレゼント
  • 有名YouTubeチャンネル「とある男が授業をしてみた」の葉一先生の勉強ポイントカードプレゼント
  • LINEポイント最大50ポイントプレゼント

    進研ゼミ中学講座 6月号入会はこちら
目次

【中1】6月号対象 QUOカード2,000円分プレゼント|2か月のみでもタブレット無料

中1の6月号からの入会で、QUOカード2,000円分がプレゼントされます。

こんなキャンペーンは滅多にないのでぜひこの機会に入会してみてはいかがでしょうか?

進研ゼミ中学講座 6月号入会はこちら

また進研ゼミ中学講座では通常は半年間受講しないとタブレット代は無料になりません。

ですがこの6月号入会に限り、2か月のみの入会でもタブレット代が無料になります。

2か月受講した後、進研ゼミに返却すればOKです。

  • この定期テストの勉強だけ試してみたい
  • やってみて効果が無ければ塾に行かせたい

と思っている方にはまたとない機会です。

ぜひお試し入会してみてくださいね!

進研ゼミ中学講座 6月号入会はこちら

【中2・中3】6月号WEB入会対象 QUOカード1,000円分プレゼント

中2、中3生も6月号からのWEB入会で、QUOカード1,000円分がプレゼントされます。

金券プレゼントのキャンペーンは過去にあまり見たことがありません。

これを逃すとおそらくもらえないと思いますので、ぜひこの機会に入会してみてくださいね。

進研ゼミ中学講座 6月号入会はこちら

定期テスト教材対策無料プレゼント

似た問題がテストに出る確率約95%の問題集無料でもらえるキャンペーン実施中です!

進研ゼミ中学講座 申し込みはこちら!

定期テストに特化したよく出る問題だけを厳選しているので、最短・最小の努力で高得点が取れます!

学校にも持っていけて一石二鳥!

テスト直前の休憩時間に見直せばさらに得点アップ!!

\ 内申点をアップさせるなら/

レベル別講座ですべての偏差値に対応

YouTubeチャンネル「とある男が授業をしてみた」葉一さんの勉強ポイントカードプレゼント

今進研ゼミ中学講座に申し込むと、YouTubeチャンネル「とある男が授業をしてみた」で有名な葉一さんの勉強ポイントカードがもらえます!

進研ゼミ中学講座 申し込みはこちら!

葉一さんの授業は無料なのにこんなに分かりやすくていいの!?というくらい、分かりやすい授業で有名なのでこのポイントカードも期待大ですね。

どんなに勉強の嫌いなお子さんでも、葉一さんの手にかかれば「勉強も悪くないかな・・・」と思ってしまうんですよ。

\ 内申点をアップさせるなら/

レベル別講座ですべての偏差値に対応

LINEポイント最大50ポイントプレゼント

そして今進研ゼミ中学講座に申し込むと

  • LINEで進研ゼミ中学講座とお友達になる→30ポイント
  • アンケートに回答する→20ポイント

で合計50ポイントのLINEポイントがもらえます!

\ 内申点をアップさせるなら/

レベル別講座ですべての偏差値に対応

【進研ゼミ中学講座の評判】我が家の息子も進研ゼミ中学講座で合格しました

進研ゼミ中学講座はタブレットで学習できるというメリットだけではなく

暗記bookをはじめとした学校へ持って行ける紙の教材と併用されていることで、通学時間や自習時間など隙間時間を使った学習ができ、

またテストに出る、入試に出るポイントを絞った効果的な学習によって学習時間の短縮と最短ルートでの合格が実現します。

進研ゼミ中学と他社の通信教育を比較

似ているようで何が違うんだろう?

どっちがいいのか迷いがちな進研ゼミ中学講座と他社の通信教育教材を比較しました。

進研ゼミ中学講座とスマイルゼミ中学生コースを比較

進研ゼミ中学講座とスマイルゼミ中学生コースを比較しました。

大きな違いはタブレット代金と紙の教材のあるなしですが、他にも画面の中に楽しさを求めるかシンプルさを求めるかなどの違いもあります。

進研ゼミ中学講座とz会・ポピー・スタサプ・すららを比較

進研ゼミ中学講座とz会中学生コース・ポピー・スタディサプリ・すららを比較しました。

進研ゼミのレベルは幅広く、偏差値の高い人も低い人も、誰でも対応できるよう様々なレベルの教材が準備されています。

一方z会は偏差値帯の高い人向けの教材で、勉強オタクの人が満足できるようなレベルの問題までそろっています。

ポピーは価格の安さがピカイチ

すららは学校に通うことに対して違和感のある方向けの教材です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次