スタディサプリ中学

スタディサプリだけで高校受験 難関高校合格できる?ベーシックコースだけでは無理?

スタディサプリだけで難関高校受験できる?ベーシックコースのレベル

スタディサプリだけで高校受験は可能なのでしょうか?

アイコン名を入力

スタサプだけで難関高校の受験に合格できるかな?

スタディサプリベーシックコースだけで高校受験できて、しかもスタサプだけで難関高校に合格できたら

お得ですよね!

スタディサプリの映像レベルってどのくらいなのか、難関高校受験に足りるくらいのレベルがあるのか・・・。

結論から言うと

スタディサプリだけで高校受験は可能です

実際、進研ゼミとかZ会だけで難関高校受験に合格する人もいるように、スタディサプリだけっていう人も世の中には存在してます。

(進研ゼミだけで大阪の偏差値70越えのT高校に合格したお友達のコロさんの体験談も書いてます↓

【進研ゼミ】チャレンジだけで高校受験をした中学生の合格体験談 in大阪

スタディサプリは高校受験対策もばっちりです。

映像授業とテキストを使って塾同様の授業を受け、収録されている1万問以上の問題を解いて理解を定着させます。

塾ヘ行くと決まったカリキュラムに沿って、自分に必要な学習もそうでない学習も同じ時間をかけて学習することになりますが

スタディサプリなら出来るところは短い時間で、できないところは時間をかけてじっくりと取り組むなど、自分流にカスタマイズして学習をして行くことが可能です。

高校受験は中学受験のように学校で習わないところが出題されるテストではありません。

だから学校で習った基本をしっかり頭に入れて、基本問題をちゃんと解けるように反復学習したり暗記したりすることが大切。

でも1度学校で習っただけだと理解できていなかったり聞き飛ばしていたりするので、塾へ行って予習や復習をして、自動的に3回くらい同じ範囲を学習できるようにするから塾へ行くと成績が伸びていくんです。

スタディサプリでは塾へ行くのと同じように家で学習することができます。

もし自分一人だとさぼってしまう、自分だけだときっと途中でやめてしまうと思うなら、個別指導コースにすればいいだけ

個別指導コースは専任のチューターが付いて、メールやLINEで励ましてくれたり声掛けもしてくれますし、質問にも答えてもらうことができます。

勉強って1人じゃないと思うだけで意外と頑張れるものだから、個別指導コースは家庭学習が続かない子には結構ぴったりなコースなんですよ。

しかも5教科見てもらっても1万円ですし。

変に大手の塾に行くと月5万円くらいかかりますよね。もっとかかるところもありますよね。

時間もとられるし、夏休みには夏期講習、冬休みには冬期講習、受験前は受験対策とお金もどんどん流れていきます。

スタディサプリでやる気が出るならそんなお得なことはありません。

スタディサプリだけで高校受験できます。

もし1人で不安な時は個別指導コースをつけましょう。

まずは14日間の無料体験で実際勉強してみてください。

(個別指導コースも無料体験できます。)

高いお金を払って塾に行かなくても合格できるのが高校受験です

一度、スタディサプリを体験してみてくださいね。

\まずは14日間無料でお試し!/

♪基礎問題が解き放題♪

スタディサプリだけで難関高校受験は無謀?

スタディサプリだけで難関高校受験は無謀なのでしょうか。

スタディサプリを利用している中3生の多くは、塾と併用しているようです。

塾と併用と聞くと、「えぇ!!塾も行ってスタサプまで!?」と思ってしまいますが、

塾へ行っていると言っても全教科通っている子って少ないんです。

多いのは英語と数学の2教科とか、英語だけ、数学だけといった、苦手科目のみ。

だからどうしても理科・社会とか、国語は塾なしで受験に挑む子が多いんですよね。

でも、模試の問題で分からないところがあったり、過去問を解いてみたら昔習ったところを忘れてしまっていたり。

周りは夏期講習だ冬期講習だと言って全教科習っているのに、自分だけ個別指導塾だからそういうのがない・・・と不安になったり。

そうすると「じゃあ社会や理科も塾で教えてもらおっか」・・・とはなかなかならないですよね。

1教科1万円ですし・・・。

でも子供が不安がっているし。

問題が解けないって言うからYouTubeで授業動画でも探して観て見たら?と言っても、

普段あんなにいろいろYouTube動画観ているくせに「良いのが無い」とか「分からないところの授業がない」とか「簡単すぎてこういうのじゃない」とか、

まあ文句をたらたら言うわけですよ。

そうなると、月額1980円で理科も社会も国語も、そして塾に行っている英語も数学も、観ようと思えばいつでも楽に探して観れる授業動画のあるスタディサプリは便利なんじゃない?値段も安いし。

ってことで、塾との併用でスタディサプリを利用している人も多いんです。

実際、中3の秋くらいにスタサプ始めたっていう人は私の周りには多いです。

「今までは主要科目の英語と数学に力を入れていたけど、これからは暗記科目の理科とか社会も覚えないとでしょう?

それなのに全然覚えてなくて、しかも忘れたとかいうのよ・・・」

というお母さんたちの心の救いの場になっているスタディサプリ。

5教科2千円って、値段が安いので「これでがんばれ!」って申し込みやすいんですよね。

もう全部習い終わってるわけだから、分からないところの説明さえ聞ければあとは覚えるだけだし。

そんな感じで、スタディサプリで最後の暗記を詰め込む方式はお母さんたちの「塾に行かせてやりたいけど値段が無理なのよ」と言う、ちょっと悔しい気持ちの入り混じった心を癒してくれます

で、話が反れましたが、そんな感じで苦手科目だけ塾に通っている子は、塾なしで他の教科を勉強していて、

スタディサプリで補っている子もたくさんいるということです。

それが全教科になるだけなので、無謀というわけではありません。

でも家庭学習ができなくて成績がどんどん下がっていく、やってるのに成績が上がらない場合は、スタサプだけだとちょっと・・・あれかもしれませんので、1教科だけでも塾も検討してみてくださいね。

\まずは14日間無料でお試し!/

♪基礎問題が解き放題♪

スタディサプリのレベルは難関高校受験に足りている?

スタディサプリには、高校受験過去問もあるし、過去問対策講座もあります。

受験はどんな学校でも過去問をやり込んでおけば心配ないので、そういう面でスタディサプリのレベルは難関高校受験に十分足りています

でもスタディサプリベーシックコースは質問できる人がいないので、そこは学校の先生をうまく活用していくことになります。

学校の先生も高校受験に関しては熱心な先生も多いので、勉強熱心な子に冷たくはしないはず・・・。

あとは、過去問はかならず3回通り解くこと。

スタディサプリの怖いところは自分で学習計画を立てて進めていく方針なので、最後の最後で練習不足になってしまう可能性があるところです。

もしお子さんが1人目だったり高校受験が初めての場合は、中3の9月くらいから塾へ行くのもいいかもしれません。

模擬試験を受けて立ち位置を知ったり、合格圏内に入っているかどうかを確認、

スタディサプリで十分な力が付いているかどうかの確認もできると思います。

また受験情報に関しては塾に勝るものはないので、ほんとに中3の最後だけ、1教科だけでいいので情報収集のために塾へ行っても良いんじゃないかなと私は思っています。

もしそれまでにスタディサプリで内申点をしっかりとって、推薦が狙えそうならもうそこで受験も終わりにできますね。

スタディサプリとスマイルゼミはどっちがいい?

スタディサプリだけで高校受験をするか、スマイルゼミだけで高校受験をするか。

スタディサプリは『授業→演習→授業→演習』の繰り返しで力をつけていく教材です。

スマイルゼミは『説明→演習→動画解説→間違ったところをもう一度演習』という流れで定着させていく教材です。

スマイルゼミはAIを使った学習機能が付いているので、ある程度学習の方向性を導いてくれますし、学習計画も立ててくれます。

今、お子さんに足りないものは何なのか?

どんな演習をすれば定期テストで高得点が取れるのか。

そんな分析をAIがしてくれてその通りに学習を進めていきますので、言ってみればお子さん自身が考えて学習をしなくとも、ある程度勉強ができるようになる教材なんですよね。

一方スタディサプリは、授業動画と演習があるだけなので、そこからどう勉強していくか、どうカスタマイズして苦手をつぶしていくかというのは自分次第(親次第)ということになります。

勉強に対して幅広くアプローチしていけるのはスタディサプリですが、完全に導いてほしい場合はスマイルゼミの方が良いのかなと私は思っています。

どっちかにはうちの長男はスマイルゼミの方が合っていて、次男はスタディサプリの方が合っていると思うんですよね。

言われたことをきっちりするけど、言われないことにはなかなかやる気が出せない長男と、自分からあれをやろうこれをやろうと決めて勉強して、人にこれをやりなさいと言われると途端にやる気を失ってやりたくなくなる次男です。

これはそれぞれの性格にもよると思うんですが、自主性がある子はスタディサプリが良いと思います。

あまり自主性が無くて勉強に対して受け身なようならスマイルゼミの方が良いかなと思います。

スマイルゼミだけで高校受験をする記事も書いていますので参考に読んでみてくださいね。

スマイルゼミだけで高校受験 塾に行くより効果がある?

\まずは14日間無料でお試し!/

♪基礎問題が解き放題♪

Z会とスタディサプリを併用するのはあり?

Z会とスタディサプリを併用するとかなりいいと思います。

Z会にも授業動画は付いているんですが、すべてについての授業動画ではないんです。

要点ごとに、その学習ができるよう授業動画は提供されているんですが、基本は説明を読んで理解して問題を解いていく形式なのがZ会です。

でも学校の授業の説明がちょっと分かりにくかったとか、予習をしているんだけどどうしても理解できないというとき。

親に聞いて教えてもらってもいいんですけど、やっぱり本職の先生じゃないので教え方がイマイチなんですよね。

数学の解き方が怪しかったりすることもありますし。

だからZ会とスタディサプリを併用すると、良く分からないなというところをスタディサプリで学習して、

Z会の問題が難しくて解けない・・・と言うところはスタディサプリの演習問題で基礎からおさえて、

満を持してZ会に取り組む方法も悪くありません。

学習量が多くなってしまうかもしれませんが、Z会のレベルをできるようにして大学受験に備えておきたい気持ちもあるのだと思うので、

スタディサプリとZ会を併用して基礎力を上げて応用力まで一気につけるのは、とてもいい方法だと思います。

塾へ行ってもここまでのサポートが受けられるのかは確かではないので、家でのスタディサプリとZ会の組み合わせを受講して進められるなら

最強の組み合わせなんじゃないかなとは思います。

Z会は無料で資料をもらえるのでそれをお取り寄せして、スタディサプリの無料体験と合わせて学習してみてください。

聞いて決めるよりやって決めた方が早いですしお子さんも納得できるのでお勧めですよ。

スタディサプリベーシックコースだけで難関高校受験をしたい

スタディサプリベーシックコースだけで難関高校受験をする場合、中1から中2くらいの間は

お父さんかお母さんなど、おうちの方が勉強に関わってあげることができたほうが成績が伸びます。

最初に立てた計画が崩れてしまったときに、計画を練り直したり、やる気がなくなった時に、どうやって強制力を働かせるか。

この辺りが試練となります。

もしお家で見る時間はあまり取れないし、家で見てって言われても無理・・・と言う方は個別指導コースを受講すると良いかなと思います。

スタディサプリの個別指導コースは家庭教師をお願いしたり塾へ行くことを思えば格段に安い値段で受講できます。

スタディサプリ個別指導コースは5教科対応で月1万円ちょっとですが、家庭教師は1教科週1回で月2万円~3万円かかりますし個別指導塾もたったの1教科で2万円くらいかかります。

塾へ行く前にぜひスタディサプリを試してみてくださいね。

\まずは14日間無料でお試し!/

♪基礎問題が解き放題♪

スタディサプリだけで難関高校受験はできる

スタディサプリだけで高校受験は可能ですし、難関高校に合格も可能です。

家でちゃんとやるかどうかが一番のネックとなりますので、その辺りだけ気を付けて見てください。

家で勉強は無理というお子さんは塾の方が合っているかもしれないし、塾へ行くとお友達がたくさんいて集中できないタイプならスタディサプリの方がいいかもしれませんね。

スタディサプリは合うか合わないかは、お子さんの性格にもよりますから、まずは14日間の無料体験をやってみてください。

1週間でやめずに必ず14日間続けてください。

スタディサプリが本当に役に立つのか、続けられるのかが見えてくるはずです。

\まずは14日間無料でお試し!/

♪基礎問題が解き放題♪

高校でのスタートダッシュはもう始まってる

中学で成績が良くても

中学で20番以内で地域で1番の進学校の高校に入れても

たくさんの中学校の30番以内の子が集まって300人になると

とたんに200番になる。

そして「勉強ができない」という立ち位置で過ごしていかなくてはならない高校生活は

とても悲惨だと思いませんか?

そうならないためには今から準備が必要です。

【Asteria】Z会のオンライン学習で周りのみんなより一歩先に高校の勉強を始めてみませんか?