遺伝子検査でお子様の才能を知って進む道を見つけたい方>>

チャレンジタッチ(進研ゼミ)中学で成績が上がらないときの対策と正しい使い方

当ページのリンクには広告が含まれています。
進研ゼミ 成績上がらない

チャレンジタッチ(進研ゼミ)中学を受講しているのに、一向に成績が上がらないどころか下がってきてしまったという方もいるのではないでしょうか。

それはチャレンジタッチ中学の使い方が間違っていたり、お子さんに向いていないことが原因かもしれません。

チャレンジタッチ中学で高校受験ができると聞いた、中高一貫だから中学の間は進研ゼミで頑張って欲しいなど、いろんな理由でチャレンジタッチを選んでいる方は多いです。

この記事ではチャレンジタッチ中学を受講しているのに成績が上がらないときの対策法と、チャレンジタッチ中学の正しい使い方をご紹介します。

目次

チャレンジタッチ(進研ゼミ)で成績が上がらない理由

チャレンジタッチをやっているのに成績が上がらないのを見ると、なんでだろう?と思いますよね。

ちゃんと毎月の教材はやっているし赤ペン先生だって出してる。

なのにテストで点数が取れなくて成績が上がらない。

なぜなのでしょうか?

その理由として考えられるのが

ということが考えられます。

暗記できていない

進研ゼミにはチャレンジタッチのタブレット教材や、オリジナルスタイルのテキストの学習以外に

  • 暗記book
  • 授業動画(オンライン授業含む)
  • 解きなおし問題
  • 一問一答
  • 定期テスト対策

が盛り込まれています。

チャレンジタッチを使った学習以外にも、スマホアプリに入っている暗記アプリや別で家に届けられる暗記bookという冊子を使って重要なポイントをおぼえなくては点数につながりません。

また1回やっただけでは覚えられないのなら、一通り終わったからもう今月の進研ゼミは終わりではなくて、何度も開いて解きなおすことも必要です。

(とはいえ、進研ゼミを1日15分やるだけで成績が上がったと言う人もいるので記憶力には個人差があります。)

また、学校の資料集や先生が配ったプリントも、テスト前には目を通しておかないと意外なところをテストに出す先生も時々います。

チャレンジタッチの通常講座が終わったら終わりになっていませんか?

もう一度よく確認してみてください。

問題演習が足りていない

チャレンジタッチを一通りやって、間違い直しのターンをやっていないことはありませんか?

また答えを見てその答えを覚えて、そのまま書いて〇になっている問題はないでしょうか。

英語や理科、社会などの暗記ものは何度も繰り返さなくては頭に入りませんし、数学は一度間違えた問題は類題をいくつか解かないと理解できないこともあります。

チャレンジタッチはとても良い教材ですが、反復学習を促してくれる教材ではありません。

なので暗記をしたり分からない問題をもう一度日にちをあけて解く作業は自分でやらなくてはいけないんです。

チャレンジタッチはやったけど、スマホアプリや暗記book、定期テスト対策bookなどをやっていない場合は練習や演習が足りていません。

何度も繰り返しやって頭に入れましょう。

やっていないテキストやアプリがある

チャレンジタッチはチャレンジタッチだけで完結できるかと思いきや、付属の問題集やスマホアプリを使って学習するコンテンツがたくさんあります。

基本的にはチャレンジタッチやオリジナルスタイルならテキストをやっておけばそれなりではありますが、点数をしっかりとっていこう、難関校を目指そうと思ったら付属のテキストやアプリにも時間を使いたいところ。

学習計画には含まれないのでなかなか難しいところではありますが、隙間時間を利用してこれらの教材もこなしてみてください。

チャレンジタッチ(進研ゼミ)で成績が上がらないときの対策

チャレンジタッチ(進研ゼミ)中学を受講しているのに成績が上がらないときの対策としては

の3つの方法が考えられます。

チャレンジタッチを2回通りやる

まず最初に、チャレンジタッチをやる回数や学習時間が足りないのでは?という原因をつぶすなら、チャレンジタッチを2回通りやるようにしてみてください。

おそらく、間違えた問題を分かるようにならないまま通り過ぎていることが原因だと思います。

チャレンジタッチもAIの機能で苦手な問題は何度も学習できるよう配慮はされていますが、なかなか学習に取り組めなかった場合、とりあえず教材を期間内に終わらせられるようにカリキュラムを組みます。

ですので本来なら何度も学習しないと身につかない内容も、あまり時間をかけられなかったせいで1回しかやっていなかったり基本中の基本問題しか手を付けられていない場合も出てきます。

単刀直入に言うと、勉強時間が足りないから本来やらなくてはいけないことができていないので、もっとチャレンジタッチの勉強時間を確保してください。

暗記ができていない場合は暗記アプリや暗記bookを使って間違えなくなるまでしっかり覚えましょう。

分からない問題は解説動画を観るようにしましょう。

そんなのめんどくさい・・・と思ってしまうと思うので、チャレンジタッチも最初のうちはおうちの方が勉強のやり方を見てあげると良いと思います。

意外と「これはやらないかんやろ・・・」って言うのを普通にやってないこともあるものです。

他の教材に変える

チャレンジタッチが合わない!と言うことであれば、他の通信教育教材に変えることも検討してみてください。

こちらが比較一覧表です。

スマイルゼミ中学進研ゼミ中学z会スタディサプリポピーすらら
料金(中1)7,480円~6,400円~9,084円~1,815円~4,750円~7,700円~
無料体験2週間教材教材2週間有料教材あり
中学準備講座××
志望校偏差値(高校)40~8040~8060~80全て40~6040~60
教材難易度普通・難普通・難難・最難普通・難易・普通易・普通
タブレット×××
紙の教材××
教科数999595
中高一貫コース××
塾との併用

スタディサプリは個別指導コースにすると専任コーチがついてくれるので、学習意欲や学習計画、成績が上がらない悩みなども相談できて良いと思います。

チャレンジタッチは教材が主ですがスタディサプリは授業動画がメインなので、本当は両方を合わせて利用すると『予習⇒授業⇒復習』のサイクルがきれいに出来上がりますし、スタディサプリの個別指導コースでコーチがいろんな面でサポートしてくれるので成績も上がりやすくなります。

あわせて読みたい
スマイルゼミ・進研ゼミ・z会・スタディサプリ・ポピー・すららを比較! 中学生はこれを選べ 中学生向け通信教育の王道である「スマイルゼミ」「進研ゼミ」「z会」「スタディサプリ」「ポピー」「すらら」の6教材を比較しました。 これから高校受験を迎える方も、...

塾へ行く

チャレンジタッチに見切りをつけて塾へ行く方法もあります。

自分で頑張るよりも先生からのフォローや声掛け、その場の雰囲気が合った方がやる気が出やすいタイプの子は塾へ行った方が早く成績が上がります。

進研ゼミが向いていない子は塾の方が合っている場合もあります。

逆に塾が向いていない子は進研ゼミの方が合っている場合もあります。

お子さんの性格によって効率的な学習法は違いますので、塾の方が向いてそうだなと思ったら塾へ切り替えてもいいのかもしれませんね。

あわせて読みたい
チャレンジタッチ(進研ゼミ)と塾 どっちがいい?高校受験を終えて チャレンジタッチ(進研ゼミ)と塾だったらどっちがいいのでしょうか? 中学生になったら塾に行く子が増えてくるけど、実際部活も忙しいし塾に送迎する時間もない。 進研...

チャレンジタッチで成績が上がらないときのまとめ

チャレンジタッチで成績が上がらないときは何らかの理由があります。

でもタブレットだけで学習が完結してしまっているので、保護者の私たちからは何が原因で成績が上がらないのか分からないことも多いのが現状です。

何が原因でどうすれば成績が上がるのか?よく分からない場合は、プロの方にお任せするのが一番かもしれません。

塾へ行くのも1つの方法ですし、最近ではオンラインでプロの先生のアドバイスをもらえるオンライン塾オンライン家庭教師オンライン個別指導といったサービスも充実しています。

スタディサプリの個別指導コースのオンライン指導のうちの1つです。

悩んでいるうちに受験も近づいてきてしまいますので、チャレンジタッチは年間支払いしてしまって解約が面倒だということなら、とりあえずアプリや付属問題集をちゃんとやっているのかをチェックするところから始めてみてはいかがでしょうか?

全くできていないのならやったら伸びると思いますし、どうしても勉強せずに遊んでしまっているようなら塾へ行ったり、スタディサプリ個別指導コースなども効果が出やすいと思います。

あわせて読みたい
スマイルゼミ・進研ゼミ・z会・スタディサプリ・ポピー・すららを比較! 中学生はこれを選べ 中学生向け通信教育の王道である「スマイルゼミ」「進研ゼミ」「z会」「スタディサプリ」「ポピー」「すらら」の6教材を比較しました。 これから高校受験を迎える方も、...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次