スタディサプリ中学講座の料金は
ベーシックコース 1980円/月
個別指導コース 9800円/月
(5教科テキスト代無料)
です。
2020年2月まではベーシックコースが月額980円で受講できましたが、2月以降、1980円に値上がりしました。
(個別指導コースの料金は同じです)
スタディサプリ中学講座の料金が月額980円だった頃は、テキストを1冊1200円ほどで購入しなくてはいけませんでした。
無料クーポンは1冊分だけもらえました。
今回、スタディサプリ中学講座の料金をたったの1000円値上げしただけで、
テキスト5冊分の無料クーポンがもらえることになりました。
半年ごとにテキスト5冊分の無料クーポンがもらえます!!
テキストは1冊1200円なので、5冊分で6000円。
半年ごとにテキスト5冊分の無料クーポンがもらえるので、学年が上がったりしてもまた新しいテキストを無料でもらえます。
つまりは、毎月テキスト代を支払っているのと同じことになったわけです。
中学生はまだ自分のスマホを持っている子も少なく、テキストと動画授業を並べて学習するといった、ちょっと大人な使い方が難しい子も多いですし
親から見ても手で書き込めるテキストがあったほうが安心感があります。
どっちみち、テキストを購入している人やダウンロードして印刷したりしている人の方が多かったようなので、1980円になったとしてもテキストが全員に配布される形になったのはすごく良い改革だと思います。
テキストが無いとせっかくの神授業も使いにくかったですしね。
(個別指導コースはもとからテキストや問題集がセットだったので、値段は変わっていません。)
10月5日から11月8日までの申し込みで今なら実質
- ベーシックコース 980円/月
- 個別指導コース 6800円/月
になるキャンペーンを実施中!
条件は
- 2021年2月末までの継続
- クレジットカード決済
- 1月のアンケートに答えること
- キャンペーン期間中に退会しないこと
この4点の条件クリアでベーシックコースが通常料金の1000円引きで受講できます。
スタディサプリ中学講座の受講を迷っているなら今がチャンスです!
スタディサプリ中学講座の料金支払い方法
スタディサプリ中学講座の料金決済は、受講申込日から1カ月単位で料金の請求が発生します。
- 14日に申し込んだら、翌月の13日までが1か月です。
- 3月31日に申し込んだら、4月には31日が無いので最終日の30日の前日である4月29日までが1か月となります。
- 14日間無料キャンペーンを利用すると、15日目が基準日となります。
また可能な料金の支払い方法がコースによって違うので、注意してください。
14日間無料キャンペーンは、クレジットカード決済のみ対象です。
無料キャンペーンを利用したい人はクレジットカード決済でお支払い下さい。
スタディサプリ中学講座 ベーシックコースの料金支払い方法
スタディサプリ中学講座 ベーシックコースの料金は
- クレジットカード
- キャリア決済
- コンビニ支払い
この3つの支払い方法から選べます。
コースの利用中は支払い方法を変更できないので注意してください。
コンビニ決済での年間プランはありません。
またコンビニ決済では自動更新せず、利用期間を過ぎると自動で利用停止になります。日割り計算もありません。
14日間無料キャンペーンは、クレジットカード決済のみ対象です。
無料キャンペーンを利用したい人はクレジットカード決済でお支払い下さい。
スタディサプリ中学講座 個別指導コースの料金支払い方法
個別指導コースではクレジットカード決済だけ使えます。
個別指導コースでも14日間のお試しを利用できます。
お試しののち、ベーシックコースへの変更も可能です。
スタディサプリ中学講座 テキストの料金支払い方法
スタディサプリ中学講座の追加テキストは
- クレジットカード
- コンビニ支払い
この2つの支払い方法から選べます。
コースの利用中は支払い方法を変更できないので注意してください。
スタディサプリ中学講座ベーシックコースでは、半年ごとに5冊分のテキストの無料クーポンがもらえます。
追加購入したいなと思ったら、必要なところだけダウンロードまたは印刷して使っておいて、テキストクーポンが届いたらテキストを購入という形にすれば、すべてのテキストが無料でもらえます。
ぜひテキストクーポンを上手に利用してみてくださいね。
10月5日から11月8日までの申し込みで今なら実質
- ベーシックコース 980円/月
- 個別指導コース 6800円/月
になるキャンペーンを実施中!
条件は
- 2021年2月末までの継続
- クレジットカード決済
- 1月のアンケートに答えること
- キャンペーン期間中に退会しないこと
この4点の条件クリアでベーシックコースが通常料金の1000円引きで受講できます。
スタディサプリ中学講座の受講を迷っているなら今がチャンスです!
スタディサプリ中学講座の料金と進研ゼミ・Z会・スマイルゼミ・ポピー・すらら・塾との比較
スタディサプリ中学講座の料金と、通信教育他社、塾との料金を比較します。
月額(年払い) | |
スタディサプリ 中学 ベーシックコース | 1,980円 |
スタディサプリ 中学 個別指導コース | 9,800円 |
進研ゼミ 中学講座 | 中1 5,980円 中2 6,110円 中3 6,890円 |
Z会中学生 | 中1・中2 5教科セット 9,970円 中3 5教科セット 14,430円 |
スマイルゼミ中学生コース | 5,980円 |
ポピー中学 | 4,990円 |
すらら | 5教科 9,480円 |
塾 | 5教科 34,000円(平均) |
上の表のように、スタディサプリは5教科すべて受講出来て1980円という驚きの安さであることが分かります。
他の通信教育には暗記対策や問題の質など、教材が作り込まれているところでメリットはあります。
それぞれの特徴を挙げてみると
特徴 | |
スタディサプリ 中学 ベーシックコース | ポイントをおさえた授業を受けられる。集団塾の授業の代わりになる。 |
スタディサプリ 中学 個別指導コース | 集団塾と同じ環境を家で再現できる。質のいい授業と学習計画、問題集の宿題などが課せられる。 |
進研ゼミ 中学講座 | 家庭学習の+αとして使える。 タブレットと紙の教材の両方が届く。 |
Z会中学生 | 偏差値が高い子向けの教材。問題が難しいが合格率が高い。医歯薬系・旧帝大レベルを狙う人におすすめ。 |
スマイルゼミ中学生コース | 家庭学習の+αとして使える。 タブレット1台で学習が完結できる。 |
ポピー中学 | 学校の復習用の教材として優れている。 家庭学習の+αとして使える。 |
すらら | 不登校や発達障害の子、勉強が全くできない子におすすめ。 |
塾 | 先生がいてやる気を出させてくれる。行くことで安心感を得られる。 |
一見同じように見える通信教育も、このように差別化しているんですね。
授業で分からなかったところや、進学塾並みに予習ができるところがスタディサプリの強みです。
また回数や日数が決まっていないので自分のペースですすめられるのも魅力です。
14日間のお試し体験をしてみて、自分に合っていると思ったら継続してやってみてください。
続けることができれば成果がでます。
高校受験は人生の大切な分岐点。
各社のお試しや無料教材などを使って、失敗しない通信教育選びをしてくださいね。
10月5日から11月8日までの申し込みで今なら実質
- ベーシックコース 980円/月
- 個別指導コース 6800円/月
になるキャンペーンを実施中!
条件は
- 2021年2月末までの継続
- クレジットカード決済
- 1月のアンケートに答えること
- キャンペーン期間中に退会しないこと
この4点の条件クリアでベーシックコースが通常料金の1000円引きで受講できます。
スタディサプリ中学講座の受講を迷っているなら今がチャンスです!
コメント