オンライン塾の中で中学生に人気の成績が上がる良い塾はどこなのでしょうか?
また、最近は無料で受講できる中学生向けのオンライン塾もたくさんできています。
これらの無料のオンライン塾と有料のオンライン塾の違いやそれぞれの塾の特徴、オンライン塾のメリットとデメリットについてご紹介していきます。
イチオシはやはり東進オンライン学校中学部です。
安定の実績と上位を目指すカリキュラムは安心感抜群です!
ぜひ資料請求をしてみてくださいね。
上を目指す人にイチオシ!
定期テストの新学習法 実力実践講座 開講
【高校受験】オンライン塾 中学生向け人気おすすめ 3選
高校受験をする中学生向けのオンライン塾で人気の塾を3つご紹介します。
ハイレベルの学校を目指す人、学校の勉強を補いたい人、それぞれの目的に合わせて選びましょう。
また不登校中に学校の勉強を補いたい人は不登校の子向けのオンライン塾も参考にしてみてくださいね。
東進オンライン学校中学部
東進オンライン学校中学部は「教科書の内容ってこんなに面白かったの?」と思うほどの楽しい授業が受けられるオンライン塾です。
東進の講師の方々の授業の面白さは他の教材とは比べ物になりません。
レベルの高い中高一貫校に通う人でも、東進オンライン学校の授業は面白いと感じることができるのではないでしょうか。
東進にはこの「東進オンライン学校中学部」の他に「東進中学NET(東進ハイスクール中学部)」があります。
東進中学NET(東進ハイスクール中学部)は中学から最難関大学合格を目指すカリキュラムで、指導担任制を導入したハイレベルな講座です。
対象は筑駒や開成といった最難関高校を目指す人や、すでに中学からそういったハイレベルな中高一貫校に入っている人、そのような人たちと同じ教育を受けたい人です。
一方「東進オンライン学校中学部」は中学校の内容を基礎から応用までしっかり身に付けられるオンライン塾で、対象は全ての中学生。
受講生のレベルも高く「映像授業→実力問題→テスト」を繰り返してどんどん上を目指していけるのが特徴です。
子どもの興味をガツンと引く授業のできる先生たちが集められているので、おそらくこの東進の映像授業を観て「勉強ってこんなに面白いの?」と思う子は多いのではないでしょうか。
また中学校の内容をどんどん先取りできるのも東進の特徴なので、中学でもどんどん先取り学習をしたいと思っている人は東進がイチオシです。
→東進オンライン学校中学部
上を目指す人にイチオシ!
定期テストの新学習法 実力実践講座 開講
トライの個別指導
個別教室のトライと家庭教師はみなさんよくご存じなのではないでしょうか。
またトライはオンライン指導も行っています。
長年の実績による子ども一人一人に寄り添った学習指導が定評で、その子その子のニーズに合わせた学習方法を提案してくれます。
性格診断を行って性格に合った学習法を提案してくれるので、長く続けやすい、途中で投げ出しにくいメリットもあります。
トライの個別指導や家庭教師は全国で受講することができるので、まずは個別や家庭教師といった対面指導がいいのかオンラインがいいのかを資料を見て、お子さんと一緒に選んでみてもいいですね。
資料請求をすると詳しい内容の書かれた冊子がもらえますので、ぜひ見てみてくださいね。
わずか10分で苦手を特定!!
今なら最大40%OFF!!
オンライン家庭教師Wam
Wamは数多くの個別指導塾の教室が日本中にあるので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
Wamはなんといっても料金が少し安いというのが嬉しいところで、また、学習指導についても定評があります。
先生も優しく、戻り学習にも対応しているため「お勉強の苦手なうちの子でも行かせやすいかな?ちょっとでも成績が上がるかな?」と思えるところが魅力です。
じゃあレベルの低い学習しかできないのか・・・というとそうではなくて、いろんな先生が在籍しているので、ハイレベルな学習から基本的な学習まで網羅されているのがWamの特徴です。
またWamは比較的早い段階からオンライン指導に乗り出しているので、オンラインってどうなのかな?というこちらの不安も解消されやすい指導法を取っているため安心です。
子どもは何でも質問してね?と言っても、授業を聞いたら分かった気がするのにいざやろうと思ったらできない、とか、何が分からないのか分からないから質問できないといった状況になることが多いのですが、
その「分からない」部分を明確にして子供から質問を引き出す工夫もしてくれるため、「個別指導を受けているのにもったいない」という状態になりにくいのがWamの良いところです。
1か月間月謝無料、安心の成績保障もついていますので、ぜひ体験してみてください。
資料請求もできますので、トライや東進などとも比べてみてくださいね。
\月4回コースで7,600円~/
入会金0円キャンペーン中!!
【中高一貫】オンライン塾 中学生向け人気おすすめ 3選
中高一貫校の方にも高校受験向けの中学生と同じ塾をおすすめします。
というのも、実際に通う塾では中高一貫校の子を見てくれる塾は少ないのですが、オンラインになると個別指導が主流になるからなのか中高一貫校にも対応している塾が増えてくるからです。
中高一貫校に通う人こそ、オンライン塾は選択肢の幅が広く、使いやすいのかもしれません。
東進オンライン中学部
東進は東進オンライン中学部と東進中学NET(東進ハイスクール中学部)の2つがあります。
東進中学NET(東進ハイスクール中学部)の方には中高一貫校向けのハイレベルなカリキュラムがあるので、中学受験R4偏差値60近辺あたりからの学校に通う方は、東進ハイスクール中学部のオンライン講座の方が高校まで続けて受講できるのでいいのかもしれません。
ただ、
- 担当コーチの個別指導はいらない
- 基礎学力を固めたい
- 中学校の教科書の範囲を一通りやりたい
という方は、東進オンライン中学部がおすすめです。
特に中学受験後の燃え尽き症候群で勉強へのやる気が失われている状態のお子さんに、あまりハイレベルの問題を渡してもやらなかったりするかもしれません。
中学のうちは上位をキープしつつも緩い感じで学習したいなと思っているなら、東進オンライン中学部の方が向いていると思います。
→東進オンライン学校中学部
上を目指す人にイチオシ!
定期テストの新学習法 実力実践講座 開講
トライの個別指導
トライは個別指導でも家庭教師でも、マンツーマンのレッスンですので、授業進度が定まらない私立中高一貫校の人にもきっちり指導してもらえるのがメリットです。
また運が良ければ在籍している学校の卒業生に教えてもらえる時もあるため、子どもの勉強へのモチベーションも上がりやすい特徴があります。
中高一貫校は見てくれる塾が少ないのですが、こういった個別指導をメインにしている塾なら見てもらえるので安心です。
せっかく中高一貫校に入ったのにこの成績・・・と悩んでいる人はぜひトライの個別指導または家庭教師を検討してみてください。
オンライン塾もあります。
わずか10分で苦手を特定!!
今なら最大40%OFF!!
メガスタ中学生
メガスタは学校ごとに使っている教科書に違いがある国・私立の中高一貫校の人でも、教科書に沿った指導をしてくれるところが魅力です。
私立ならではの「ハイレベルな教科書」について行けるような指導を行ってくれます。
中学受験偏差の高い学校に入ってしまって、順位が下の方で辛いといった悩みにも寄り添ってくれて、確実に成績アップできるようにカリキュラムも組んでもらえるのでとても安心できる個別指導です。
中学受験にも対応しているメガスタなので、中学受験の苦労と中高一貫校へ入った後の苦労もよく分かってくれるところが保護者としてはありがたい部分です。
先生は大学生の先生が多いですが、高学歴の人ばかりで同じ中高一貫校を卒業した先輩にあたる先生もたくさん在籍しています。
興味のわいた方はぜひ、メガスタの資料請求からお申し込みくださいね。
どんな塾より伸びる!!
完全1対1で結果を出す!
無料の中学生向けオンライン塾が!有料の塾との違い
中学生向けオンライン塾には、なんと無料の塾がいくつもできているんです。
その中でもコンテンツが充実しているものをご紹介します。
ゆめのば
ゆめのばは完全無料で運営されているオンライン塾で、現在登録者数1万人を超えています。
ゆめのばの講師の先生方は地元の塾でもトップの人気を誇る塾講師だった方々で、東日本大震災を経験した3人が意気投合して勉強したいのに環境が整わない中学生のために開校したオンライン塾です。
中学3年分の映像コンテンツが無料で観られるため、
- 経済的に塾に通えない人
- 自宅近くに塾がない人
など、いろんな理由で塾へ通いづらい、通いにくい人も、塾へ行っている人と同じように学習できるのが強みです。
また、子どもからの質問に答えてあげたいおうちの方の学習コンテンツとしても便利ですよね。
これって何?と聞かれても答えてあげられなくて、先生に聞いてきて、塾に行って聞いてきてと言っているおうちの方は多いのではないでしょうか。
自分のために有料の学習コンテンツを買うのはちょっとアホらしいしもったいない気がしますよね。
無料の学習コンテンツを使えば、おうちの方がちょっと動画を観れば学習内容を思い出して、子どもに教えてあげたりもできるようになるのではないでしょうか。
塾チャンネル
YouTuber塾講師の葉一先生が解説されているYouTubeチャンネルです。
たくさんの量の学習コンテンツが動画としてアップされており、なおかつ、授業がとても分かりやすいと、中高生の間ですごく評判になっています。
中高生のいるおうちの方も葉一先生の名前を知っている方は多いのではないでしょうか。
紹介するまでもなく、塾チャンネルを使っている中高生は意外と多いかもしれません。
Try It(トライイット)
Try It(トライイット)は家庭教師・個別教室のトライが無料で提供している授業動画コンテンツです。
プロの講師人の授業動画が無料で観れ、またGoogleで検索すると出てきやすいので授業動画を観たことのある人も多いのではないでしょうか。
定期テスト対策から入試対策まで網羅されているので、うまく使いこなせば難関大学も夢ではありません。
有料のオンライン塾と無料のオンライン塾の違い
このように無料でコンテンツが配信されているのを知ると、じゃあ有料の塾なんていらないのでは?と思ってしまいますよね。
有料のオンライン塾と無料のオンライン塾の違いは、子どもへのサポートにあります。
また塾によっては保護者のメンタル面や、子どもへの関わり方についてのサポートをしてくれるところもあります。
基本的に、有料のオンライン塾は先生と対面で画面を通してではありますが、しっかりと指導をしてくれるところが多いです。
そして無料のオンライン塾は、塾と言ってもスタディサプリのような形式で、勝手に授業動画観てね~置いとくからね~というスタンス。
つまりは無料のオンライン塾は通信教育と変わらないというか、演習用の問題集がしっかり準備されている分、通信教育の方がサービスが充実しています。
塾らしい強制力を発揮してきっちり勉強させてくれるのは有料のオンライン塾にしかないサービスです。
お子さんに自主性があれば無料オンライン塾でも十分に成果が望めますが、映像コンテンツだけあっても
- どの問題集を
- どのレベルまで
- どのくらいの量学習すれば
- どのくらいの学力の高校が目指せるのか?
というのをお子さんだけが考えるのはとても難しいことです。
進研ゼミなどの通信教育はこれらの項目は全てクリアしていますが、塾と同じような強制力がないのでお子さんの勉強しようという意思がないと続きません。
オンライン塾は塾と同じサービスが自宅で受けられるので、唯一、問題があるとすれば、先生の熱量が伝わりにくいこととこちらの雰囲気も伝わりにくいことでしょうか。
ですから塾と全く同じ効果を持たせたいと思うなら、有料のオンライン塾が一番いいんですよね。
中学生向けオンライン塾 安さを追求するならココがおすすめ
中学生向けのオンライン塾で安さを追求するなら
をおすすめします。
オンライン家庭教師Wamは家庭教師の中でも群を抜いて料金が安く、月4回で7,630円~で、入会金が無料です。
スタディサプリ個別指導コースは月1万円で9教科対応、対面授業はありませんが、専任のコーチがしっかり学習計画を立ててくれてきっちり伴走してくれます。
言われた通りに学習を進めて、次の進捗確認の日までにちゃんとやろう!と思える子は、スタディサプリ個別指導コースで十分に成績を伸ばせるでしょう。
詳しくはこちらの記事をごらんください。
ハイレベルな授業が受けられる中学生向け人気オンライン塾
ハイレベルな授業といえば、東進、メガスタ、z会です。
東進ハイスクール
東進は東進オンライン中学部ではなく、東進ハイスクール中学部がおすすめです。
ハイレベルな授業を求めるならちょっとお値段は張りますが、個別指導もついていて授業内容もレベルが高く、何よりもスピードがとても速いのが東進ハイスクールです。
高3までにはすべての履修が終わって高3の1年間は復習のターンに入れる、東進ハイスクールなら東大にも受かりやすいでしょう。
メガスタ
メガスタは有能な講師陣がそろっている、もともとレベルの高い学習をするための塾です
ですからハイレベルの学習をするならオンライン塾の中ではメガスタがおすすめです。
しっかりとした1対1の個別授業ですし、フォローも通常の塾よりも手厚く行ってくれますので、偏差値の高い学校を目指す人で個別指導が希望の方は、東進よりもメガスタをおすすめします。
どんな塾より伸びる!!
完全1対1で結果を出す!
z会
そしてハイレベルと言えばz会です。
1教科から受講できるのでハイレベルな学習をしたいけどお値段が気になる・・・という方は必要な科目だけz会を受講するのもいいですよね。
英語数学は塾へ行って、残りの科目はz会、という方法を取っている人もたくさんいます。
英語専門のオンライン塾
中学生向けの英語専門のオンライン塾は英会話か学校英語かで変わってきますが、どちらにしても高校受験を控えていますので通常のオンライン塾で英語を習うのがおすすめです。
すごく英語が得意で、将来は海外に羽ばたきたい、留学したいという気持ちのある人は、z会の教材である【Asteria】Z会のオンライン学習をおすすめします。
Asteriaはおそらく今ある子供向け学習教材の中では一番レベルが高く、コンテンツが充実している教材です。
またそれでは足りない、もっと上を目指したいということなら、Asteria for business という大人向けの教材もあります。
難しすぎて挫折してしまう人も多い教材ではありますが、ついて行くことができれば本物の英語力を身に付けることができるでしょう。
不登校の中学生に人気のオンライン塾
不登校の中学生に人気のオンライン塾は、大きくざっくり分けると2つのパターンがあって
- しっかり学習をする塾
- 自己肯定感を育む塾
に分けられます。
頭が良すぎて吹きこぼれて不登校、という子はしっかり勉強のできる塾が良いですよね。
学校に行かなくなって勉強をしていないので全くついていけていないと思うし、本人にやる気があるのかどうかも分からない・・・という子は、自己肯定感を育みながら学習も勧められるアットホーム系の塾が良いかもしれません。
この辺りはお子さんと相談になりますが、いろんなパターンがあると思うのでいろんな不登校に対応していますと言っている塾をご紹介します。
メガスタ
中高一貫校とハイレベルな学習のところでご紹介したメガスタです。
メガスタは不登校の子にも対応しています。
中高一貫校に通う生徒さんの中には不登校になってしまった子もたくさんいます。
そういった中高一貫校の不登校に対応してくれるオンライン塾を探しているならメガスタが良いのではないかなと思います。
また吹きこぼれて不登校になっている、不登校だけど勉強への意欲はある、という子にもメガスタをおすすめします。
本人の資質に合わせて学習内容も相談できますし、学校に行っていなくても大丈夫という安心感も得られるはずです。
不登校の子にも実績あり
完全1対1で対応
坪田塾
偏差値40から慶応義塾大学に合格したビリギャルを輩出したのがこの坪田塾。
ビリギャルメソッドを使った学習法で、まったく授業が理解できていない状態からでも指導してくれます。
そのため、不登校でまったく授業を聞いていない、教科書すら開いたことのない人が高校受験に向けての学習をスタートするのに安心して任せられる塾とも言えます。
\説明会で坪田式メソッドを無料公開/
心理学を用いた学習指導で学力が伸びる!!
sozowスクール
sozowスクールは不登校の子を専門に対象としたオンラインフリースクールで、出席認定制度にも対応しています。
不登校になっているお子さんに、学校以外のつながりを作って自己肯定感をupさせて社会への恐怖の軽減や人との上手な関わり方や相手の気持ちについての学びを目指します。
それと同時に不登校の子を持つ親の悩みを共有したり、相談したりする場も設けられています。
勉強だけをするわけではないので、高校受験でちょっとでも偏差値の高い学校にと思う親御さんにとっては物足りないかもしれませんが、
長い間学校に行けていない子には、はじめの第一歩になる可能性もあるのではないでしょうか。
すらら
不登校の人用の学習コンテンツとしては有名すぎるくらい有名な通信教育教材です。
- 自分の好きなペースで進められること
- 先取り学習・戻り学習どちらもできること
- 学校で習っていなくても理解できる内容になっていること
- 低いレベルではないこと
- 学校によっては出席認定してくれること
これらのことから、不登校になって学習が心配なおうちの方はすららを選ぶ人もたくさんいます。
先ほどのsozowスクールとすららを併用すれば、メンタル面も学習面も補えそうだなと私は思うのですが、そこまで負荷を増やしてもいいのかどうかはお子さんの様子次第です。
もしお医者さんに掛かっていれば相談してみてくださいね。
\AI教材&アダプティプラーニング採用/
学習するほど豪華賞品がゲットできる
オンライン塾のメリットデメリット
たくさんの塾を紹介してきましたが、オンライン塾にはメリットもデメリットもあります。
やはり先生の側からすると、対面の方がやりやすいことが挙げられます。
しっかり指導しようにも手元が見えなかったり、その子の今日の機嫌ややる気の具合、そして理解しているかどうかなどが見えにくいのが一番のデメリットです。
先生は子どもの顔や姿勢、雰囲気などから察することも多いですが、オンラインだと察するのができにくいので指導が難しくなります。
また通信環境次第では授業が受けられない日も出てくるので気を使います。
逆に、オンラインなら一度先生をお断りするともう2度と会わなくてもいいので、チェンジをお願いしやすいというのはメリットです。
また通塾時間も無くなるので体の疲れも貯まりにくくなります。
ただ、やる気を引き出してくれるのはやはり対面の塾の先生であることが多いので、この辺りは様子を見ながら、お子さんの性格を考えながら決めていきましょう。
さらに中学生は本当に塾が必要なのか、塾へ行くべきなのかについても疑問ですよね。
みんなが行っているから行くというのは違う気もします。
お子さんに合った教育方法を見つけてあげてくださいね。
コメント