高校受験は進研ゼミだけで志望校に合格できると聞いたことはありませんか?
お友達コロさんの息子さんは進研ゼミだけで偏差値70を超える大阪T高校へ合格できました。
この記事では大阪在住のコロさんに進研ゼミだけで高校受験をしたときに聞いたお話をまとめています。
高校受験を進研ゼミだけで乗り切りたい!と思っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
\ 内申点をアップさせるなら/
レベル別講座ですべての偏差値に対応
- 通塾時間が無くてすむ
- 部活と両立しやすい
- レベルを選べる
- 副教科までテスト対策できる
- 塾と比べて値段が安い
- 自分の意思で勉強に取り掛かるのが難しい
- やらなくても怒られない
- ライバルの姿や気迫を感じられない
高校受験 進研ゼミだけで偏差値70越えのT高校に合格! 体験談をご紹介
高校受験を進研ゼミだけで乗り切り、大阪市内偏差値70越えのT高校に息子さんが合格されたコロさんにお話を聞きました。
実際の体験談なのでお役に立てると思います!
進研ゼミで選択していたコースは?
偏差値70越えの高校に合格するまで進研ゼミで選択していたコースやスタイルについて聞きました。
コロさんの息子さんはどのコース・スタイルを選んでいたの?
ハイレベルコースです。
オリジナルスタイルを受講していました!
進研ゼミはレベル別にコースが分かれています。
- 中1・中2・・・スタンダードレベル・ハイレベル
- 中3・・・受験総合・難関挑戦・最難関挑戦
中1・中2では2つのレベル、中3では3つのレベルから選択できます。
特徴 | 偏差値 | |
スタンダードレベル | 基本を固める講座 | 偏差値55くらいまで |
ハイレベル | 難関高校の合格を目指す | 偏差値55以上 |
特徴 | 偏差値 | |
受験総合コース | 基本を固める講座 | 偏差値55くらいまで |
難関挑戦コース | 難関高校の合格を目指す | 偏差値55以上 |
最難関挑戦コース | 最難関高校の合格を目指す | 偏差値65以上 |
コロさんの息子さんは偏差値70越えの進学校を目指していたので、
ハイレベルコース⇒最難関挑戦コース
を選んでいました。
\ 内申点をアップさせるなら/
レベル別講座ですべての偏差値に対応
進研ゼミの教材は偏差値70高校のレベルに対して十分だった?
ハイレベルコースって偏差値70にも対応できていたの?
基本的に十分だった気がします!
でももちろん過去問もやりこみました。
進研ゼミの進路説明会に参加すると、大阪のC問題と傾向が似ている他府県の学校の問題を教えていただけたので他府県の過去問もやりこんでました。
真剣ゼミでは高校受験向けのオンラインセミナーが定期的に開催されます。
そこで受験に必要な情報をもらうことも大切なんですね。
テスト範囲とチャレンジの内容がずれることはあった?
学校の授業に沿った内容というのが
ちゃんとテスト範囲に合ってた?
校内のテスト範囲とズレることは多少はあったけど、手元に届いている中から範囲をやってる感じでした。
基本的に先生によってテストの出し方が違うので、定期テストに関してざっくりと範囲を勉強するのに使ってました。
学校のテストのレベルは、チャレンジと同じくらいかちょっと簡単くらいじゃないかな?
学校によると思います。
多少ずれても大幅にずれているということは無かったみたいですね!
進研ゼミのHPによると、授業内容とのずれがあった場合、連絡をすれば内容に沿った教材も送ってくださるということです。
またハイレベルコースは、学校のテストよりもちょっと難しい問題が多く出題されているようですね。
\ 内申点をアップさせるなら/
レベル別講座ですべての偏差値に対応
副教科4教科の教材はどんなところが役に立った?
進研ゼミは主要5教科+副教科4教科=9教科を網羅!というところがウリだったりします。
副教科って何やっていいのか分からないってことが多かったので、とりあえずチャレンジやっとくように言えたので良かったです。
たしかに、うちの子は「保健体育って何すればいいの?」とか「音楽って・・・」って言ってる時多いかも。
部活との両立は?
進研ゼミと部活との両立は一番気になるところ。
部活との両立ってちゃんとできた?進研ゼミの勉強も部活も!っていうCMはウソじゃなかった?
勉強と部活の両立は出来ました!
吹奏楽部だったので引退も遅かったけど、チャレンジは教材が短い時間でこなせるようになっているのでそこまで負担にならなかったです。
多少ためたりもしましたが、部活を引退してから一気にやり尽くしたかんじです。
昨年は受験前に休校もあったので、なかったら何やっていいのか分からなくて日中困っていたと思います。
チャレンジ様様でした。
なんとコロさんの息子さんは引退する10月まで部活の部長もされていたんだそう。
進研ゼミは負担になりにくいというのはどうやら本当のようです。
息子さんがチャレンジをやらないという悩みはなかった?
通信教育ならではの続かない悩みはなかったのでしょうか。
息子さんは進研ゼミちゃんとやってた??
小学生の頃は何度かやらない時がありましたが、朝チャレンジ終わったらゲームして良いよ!にしたら早起きしてやるようになりました。
中学生になってからは、土日にササッとやってる感じでした。
小学生の頃に習慣づけられたんですね!
ゲームは勉強が終わってからだよ
毎日家で勉強する習慣がつかなかった子は、もしかするとオリジナルスタイルでは続きにくいかもしれません。
チャレンジタッチなら
- アラーム機能搭載
- AIが目標点や理解度に合わせて一番成績が伸びるプランを作成
- テスト直前対策が充実
- 疑問を映像授業や個別チャットで解消できる
- 5教科対応電子辞書が内蔵されている
と、本人が何を勉強しようか考えなくても今日の予定を教えてくれて、調べ物や質問もそのままタブレットでできるので学習習慣のない子でも取り組みやすくなっています。
チャレンジタッチの評判についてはこちらの記事もご覧ください。
分からない問題はどうしてたの?
進研ゼミのような教材だと、分からない問題が出てきたときに聞ける人がいないという悩みも出てきます。
質問したい問題とかどうしてたの??
解説が分かりやすいので、答えを見たらだいたい分かっていたみたいです。
どうしても分からないところは、私が解説読んで後日教えたりもしましたが。
高校生になってからも続けていますが、つまづいた所の解説がすごくわかりやすいらしくて感動してます。
進研ゼミの解説が分かりやすい!!
それはすごく期待できますよね。
また進研ゼミにはオンラインライブ授業があり、アーカイブがあるので分からないときはオンラインライブ授業を観て学習する方法もあります。
オンラインライブ授業についてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。
模擬試験は受けてた?
模擬試験で自分の立ち位置を知るのは大切ですよね。
息子さん模試は受けてた??
大阪なので五木は受けてました。
チャレンジだけでなく、地域の模試は受けた方がいいです。
どうしても自分の立ち位置が分かりづらいと思うので。
やっぱり判定を見て志望校をどうするか?ということは、早いうちから考えたほうが良さそうです。
そうでないとこれからどうやって勉強を続けていくか、どういった点を改善していくかという対策が立てづらいからです。
塾へ通っていない場合は、学校を通して受験するか、自分で塾へ行って模試だけの登録をするなどの方法がありますので近くのなるべく大勢の子が受ける模試を開催している塾で聞いてみてくださいね。
周りが塾へ行っていて不安はなかった?
進研ゼミだけで高校受験をしようと思っても、周りがどんどん塾へ行き始めると不安になるものです。
塾に行かないのは不安じゃなかった??
うちは2年生の後半から情報欲しさにちょっとだけ、最低限のコースの塾に行かせました。
進研ゼミだけの頃も校内テストは450点前後は取れていたので、進研ゼミだけで高校受験できると思います。
やはり不安になりますね。
コロさんは2年生の後半から塾へ行ったそうですが、お子さんが2人目などで受験に関する情報が十分ある場合は行かなくても大丈夫です。
我が家の次男もコロさんに習って進研ゼミだけで受験しましたが、塾なしで志望校に合格することができました。
進研ゼミの評判についてはこちらの記事でもご紹介していますので参考にしてみてください。
他の通信教育を受講した経験は?
進研ゼミをやめて他の教材の経験をしたことのある人って結構少ないと思うんですが、コロさんはどうでしょうか?
ないです。生後6ヶ月からチャレンジひとすじです。
進研ゼミは他の教材と比べても料金が安く、すべてのレベルに対応しているため選びやすいのもメリットです。
他の教材との比較についてはこちらの記事でもご紹介していますので参考にしてくださいね。
小学校の時はどんな勉強をしていた?
進研ゼミだけで高校受験と言いながら、実は小学校の時その気はないけど中学受験の勉強をしていた・・・という強者かもしれません。
そのあたりを直撃してみました。
小学校の時めっちゃ勉強してたとか・・・?
進研ゼミやってました。
後はそろばんはやってました。
そのくらいです。
やはり小学校も進研ゼミだけ。
進研ゼミって実はすごい教材なのかもしれません。
\ 内申点をアップさせるなら/
レベル別講座ですべての偏差値に対応
高校受験における進研ゼミ中学講座(チャレンジタッチ中学)の評判・特徴
高校受験向け進研ゼミ中学講座の評判や特徴についても気になりますよね。
進研ゼミ中学講座は評判がよく、
- 塾と比べて安い
- 通塾の時間が無い
- 部活を精一杯がんばれる
といったメリットを挙げている人が多いです。
詳しくはこちらの記事でご紹介していますので、参考にしてみてください。
進研ゼミ中学(チャレンジタッチ中学)の料金は安い 他社との比較
進研ゼミ中学講座の料金はこちらです。
12か月一括 | 6か月一括 | 毎月 | |
中1 | 6,990円/月 | 7,700円/月 | 8,170円/月 |
中2 | 7,140円/月 | 7,860円/月 | 8,290円/月 |
中3 | 7,190円/月 | 7,900円/月 | 8,330円/月 |
中高一貫 | 9,410円/月 | 10,140円/月 | 10,770円/月 |
12か月一括 | 6か月一括 | 毎月 | |
中1 | 6,400円/月 | 7,010円/月 | 7,480円/月 |
中2 | 6,570円/月 | 7,270円/月 | 7,680円/月 |
中3 | 7,090円/月 | 7,800円/月 | 8,220円/月 |
こちらの記事でチャレンジタッチ中学生の料金についてあらゆる角度から検証しています。
参考にしてください。
他社と比較しても進研ゼミは料金が安いです。
高校受験を進研ゼミだけで乗り切る際に注意すること
進研ゼミ中学講座だけで高校受験を乗り切ることは可能ですが、注意点があります。
- 教材を全部やる
- 入試の情報を自分から取りに行く
- 外部の模試を受ける
- 英検や漢検を取得する
- 過去問をやる
特に英検や漢検に挑戦することは高校受検でも大学受験でも有利になる場合があるので、積極的に取りましょう。
また、過去問は必ずやりましょう。
進研ゼミの問題は解けるのに過去問が難しくて解けないという場合も出てきます。
受験の問題は地域ごと、学校ごとに特色があるため、過去問に慣れていないと本当は解けるはずの問題もびっくりして全く点数が取れないなんてことも起こります。
過去問は3年分は必ず解きましょう。
書店やネットで購入できます。(リンクは東京都の公立高校の過去問です)
進研ゼミと塾の併用について
進研ゼミ中学講座と塾を併用する際は、塾の宿題の量なども考えながら併用しましょう。
塾には英語だけ通って残りの教科は進研ゼミで補う方法を取っている方もたくさんいます。
また塾を併用するのもいいですが、エベレスというオンライン授業を利用する方法も。
エベレスも授業が面白いとかなり評判がいいのでぜひ検討してみてくださいね。
高校受験 進研ゼミだけで合格の声
進研ゼミだけで高校受験できそうだ、ということはコロさんのお話から見えてきました。
とはいえ、
- 進研ゼミだけで高校受験させようとしているのはかなり少数派なのではないか?
- 塾に行っている子はそこでお友達もできるのかな?
といった、不安と疑問もわいてきます。
塾へ行かせた方が、その時間勉強していると思うと親の私達も安心ですしね。
そのあたりのことも、コロさんに伺ってみました。
同じ高校に進んだ子のなかで進研ゼミだけで高校受験してる子はいた?
俺ら進研ゼミだけで高校受験したもんね!っていう仲間はいた?
いるみたいですよ!
しかも、めっちゃ賢の子らしくて息子がリーズナブルすぎる言うてました。
進研ゼミだけで高校受験をしてなおかつ、偏差値70以上の高校で上位をとっている・・・と解釈できますこの感じ。
はぁ、進研ゼミってすごいんですね。
ほぼ本人のポテンシャル要素も強いような気がしてきましたけど、それは塾に行っても同じことが言えますし。
教材としてはかなりの完成度で網羅性も高いということの表れかもしれません。
高校内で塾へ行っていない子は多かった?
一番気になる、進研ゼミだけで高校受験の割合を聞いてみました。
塾に行ってなかった子ってどのくらい??
めっっちゃ少ないです。
馬渕だらけです。
でも、クラスに数人はいるらしいです。
馬渕とは、関西や東海地方を中心に展開している集団学習塾のことです。
最難関を目指す関西・関東地方のお子さんに人気の学習塾で、高校入試最難関と呼ばれている灘高校(私立)への合格実績が2年連続で日本一という、聞くだけですごい塾のこと。
授業料は5教科受講(中3)で月額34,000円。
数学と英語の2教科受講(中3)で月額25,000円です。
進研ゼミは中3でも月額6,890円。しかも9教科習えるよ!
進研ゼミおそるべし。
この馬渕の話を聞くと、馬渕にみなさん流れるのが分かる気がしてきますよね。
合格実績!とか言われるとググっと胸に来るものがあります。
でも、クラスに何人かは塾なしで合格した子がいると!
『進研ゼミの教材は馬渕に負けていない』ということが分かってしまいましたね・・・。
\ 内申点をアップさせるなら/
レベル別講座ですべての偏差値に対応
進研ゼミだけで高校受験するときの教材の使い方
進研ゼミだけで高校受験できると言っても、ただ、答えを見てうつしてしまうようなずるい小学生みたいなやり方だと成績は上がるはずもありません。
(うちの子の小3チャレンジタッチは先に答えを覚えて正解にして終わってた)
成績を上げるための進研ゼミ中学講座の使い方はあるのでしょうか。
進研ゼミ教材をどうやってやっていたの?
進研ゼミの教材を何か特別な方法で使っていたのでしょうか?
進研ゼミ毎日やってた?
計画立てたりしてたのかな?
計画など反抗期の中学生に立てろと言っても立てません。
そこまでにチャレンジは当たり前のようにやるものという風に意識付けた戦略がちだと勝手に思ってます。
毎日声掛けたら反抗期のVS更年期になってしまうので、週末くらいに終わったん?って聞くくらいでした。
終わった教材を処分するのが私の役目でした。
反抗期VS更年期・・・(笑)
あるあるです。
私達だって更年期で大変なんですよ、これほんと。
進研ゼミは当たり前のようにやるものと意識づけた戦略勝ち(名言)
確かにそうです。
やらないと身に付かないしやれば身に付く。
できる人には何か秘密があるんじゃないかと思ってしまうけど、秘密なんてなくてシンプルなんですよね。
教材をやるときに気を付けていたことは?
何か教材をコピーしてもう一度とか、何度も解いたとか、そういうことをしていたのか気になります。
やりきったやつ捨てるくらいかな。
おぉ、おわったー!と、視覚に訴えるのは確かに達成感があって続きそうです。
私だったら、また復習できるかもしれないからと取っておいてしまいそうだけど、捨ててしまう方が達成感があって良いのかもしれませんね。
どうせまた毎月教材も届くし、沢山目の前にあるとやる気も無くなりそうです。
これは目からうろこ。
私も息子たちがやりきった問題集は目の前から無くすようにしようと思います。
入試直前、過去問などは追加で購入した?
進研ゼミは入試直前演習や、その地域に合った過去問を送ってくれると書いてありますが、、、。
過去問とか問題集とか、追加で買って勉強していた?
公立の過去問と私学の過去問は買いましたよ。
過去問はケチっちゃダメ絶対。
偏差値帯が似ていても、傾向が全く違ったりしますしね。
大阪であれば特にC問題はかなり癖が強いので、やりこみましょう。
過去問は特にたくさん解いていた様子。
やっぱり入試は過去問が制すと言ってもいいくらい過去問は大事です。
少なくとも過去3年分を解いておきたいところ。
できれば3年分を3回通り、もっとできそうなら過去5年分くらい解けるといいですね。
もし時間が無くても必ず1通り+直しはしておきましょうね。
進研ゼミではここまでたくさんの過去問は送られてこないので、入試の過去問は書店かインターネットで購入してくださいね。
息子さんは通信教育に向いているタイプだったと思いますか?
進研ゼミなんて無理無理・・・という方が言い訳にしてしまう「向いているタイプ・向いていないタイプ」についてあえて質問させていただきました(笑)
息子さんが通信教育に向いていたんじゃないの?(意地悪質問でごめん)
向くように育てたと、私が勝手に思ってます。
嘘です向いてると思います。
そう、ひとえにコロさんの努力のたまものです。
小さいころから「進研ゼミは毎日やるもの」として教育されてきたんだと思います。
『千里の道も一歩より』と言いますし、コツコツやることをしっかりと実践された結果です。
それができないから塾へ・・・という方もたくさんいらっしゃるんですが、やっぱり家で勉強をする癖の付いていない子は塾へ行ってもなかなか成績アップにつながりにくいのが現実。
それで、集団学習塾と掛け持ちで家庭教師や個別指導塾などで補っていくわけですが、誰かに見てもらうにはそれだけお金がかかってしまいます。
お金が払えるなら良いですが、そうじゃない場合はやはり家で勉強するしかないですもんね。
今癖がついていない人も、中学生のうちに家で勉強する癖がつくように、試行錯誤しながら声掛けする努力も必要なのかもしれませんね。
わが家の小学生の娘にも、コツコツやることを覚えてリーズナブルに高校受験を迎えてほしいなと、、、思います。
アドバイスはありますか?
これから進研ゼミだけで高校受験を目指そうかと思っている方にアドバイスをお願いしました。
上の子は紙媒体ですが、下の子は集中力がないのでチャレンジタッチ(ハイブリッドコース)で進めています。
我が子のタイプにあったやり方が見つけられるといいと思います。
後、チャレンジだけで高校受験するなら、受けられそうな外部模試は早めに受けた方がいいと思いますよ。
進研ゼミの進路説明会も学校のものよりも分かりやすかったのでオススメです!
先に、オリジナルスタイルの方が良いのかな?と言いましたが、娘さんはハイブリッドスタイルできっちり450点以上(全教科90点以上)取れているそうなので、どちらを選んでも良いということです。
また
- 模擬試験は積極的に受けること
- 進研ゼミの進路セミナーは参加すること
この2つは忘れないように。だそうです。
\ 内申点をアップさせるなら/
レベル別講座ですべての偏差値に対応
高校受験は進研ゼミだけで大丈夫! まとめ
進研ゼミだけで高校受験だなんて、と、半信半疑だったんですが本当にできるんですね。
それぞれの住んでいる地域で一番の塾ってやっぱりあると思うんですけど、そんなハイレベルと言われている塾と同等に渡り合える教材だなんて、正直驚きました。
進研ゼミと言えば小学生の頃は周り中みんながやっている教材で、成績も上がるのか上がらないのかよく分からない、いわゆる遊び半分のような立ち位置でした。
それが中学講座になると、言い方は悪いけど「本気を出してくる」んですね。
というよりも、小学生の間はちょっと勉強すれば取れるような問題がテストにたくさん出ていたんだと思います。
小学校の先生もテストの前に授業でテストに出るところをもう一度授業でおさらいするなど、しっかりとしたフォローをしてくれているので進研ゼミの効果が分かりにくかったんです。
それが中学生になって『定期テスト』が始まって順位まで出るようになると
「一体何を勉強すればいいんだろう??」
と途方に暮れてしまう子もたくさんいます。
その中で、進研ゼミがあれば「何を勉強すればいいんだろう?」が無くなる。
そして、きちんとやれば点数につながる。
ただそれだけのことなのかもしれません。
とはいえ、それだけのことがなかなかできない人が多い中で、やり遂げられたコロさんの息子さんとコロさんはとてもすごい方々だなと思います。
今回は貴重なお話が聴けて本当に良かったです。
リアルではなかなかこんなに詳しく教えてくれる人はいないので、コロさんには感謝しかありません。
コロさん本当にありがとう!!
そしてこのコロさんの体験がお役に立てれば私も嬉しいです。
コメント